タイトル等
下関市立美術館開館40周年記念特別展
狩野芳崖、継がれる想い―悲母観音からはじまる物語
会場
下関市立美術館
会期
2024-02-06~2024-03-17
休催日
月曜休館(ただし祝日の2月12日は開館)
開催時間
午前9時30分~午後5時
(入館は午後4時30分まで)
観覧料
一般1,200円(平日1,000円) 大学生1,000円(平日800円)
※以下の方は、観覧料の減免が受けられます(いずれも公的証明書の提示が必要です)
・下関市内在住の65歳以上の方。(半額)
・18歳以下の方、高等学校、中等教育学校、特別支援学校に在学の方。(無料)
・障がい者手帳、療育手帳をお持ちの方。(無料)
主催者
下関市立美術館、毎日新聞社、tysテレビ山口
協賛・協力等
[特別協力]国立文化財機構文化財活用センター、東京国立博物館
[助 成]一般財団法人自治総合センター
[協 賛]川島織物文化館、山口県総合芸術文化祭2023
概要
近代日本美術の胎動期に活躍した狩野芳崖(一八二八-一八八八)が、最期に手掛けた作品《悲母観音》。本展覧会では、この悲母観音からはじまる物語を紡いでいきます。
物語のはじめに、狩野芳崖の最初期の作品から晩年の作品までを展観します。第一篇では《悲母観音》を起点とした物語―山田敬中や菱田春草にみる東京美術学校での制作作品、そして芳崖四天王に数えられる岡倉秋水と高屋肖哲の悲母観音研究や狩野芳崖作品の模写などをご紹介します。第二篇では、もうひとつの代表作《仁王捉鬼図》や芳崖晩年の仏教画題作品とともに、現代美術の中に息づく芳崖もご覧いただきます。
芳崖の模倣作やそこからインスピレーションを受けた作品たちを通して、改めて芳崖の近現代美術への影響について考えます。
イベント情報
□=予約不要。参加は無料ですが、当日の展覧会観覧受付が必要です。
●=要予約。申込は、美術館ホームページからまたはお電話にて。

□アーティスト・トーク
※1階講堂および展示室(講堂にお集まりください。)
2月11日(日)14時~ 四宮義俊(日本画家)
2月24日(土)14時~ 坂本英駿(日本画家)

□担当学芸員による美術講座 ※1階講堂
2月18日(日)14時~ 第1回 狩野芳崖について
3月10日(日)14時~ 第2回 狩野芳崖の弟子たちについて

□スライドトーク(すわって展示解説) ※1階講堂
2月13日(火)、17日(土)、27日(火)、3月9日(土)
各日10時~ ※約30分

□ギャラリートーク(まわって展示解説)
※展示会場(2階展示ホールにお集まりください。)
2月13日(火)、17日(土)、27日(火)、3月9日(土)
各日14時~ ※約1時間

●造形教室 芳崖筆法講座(仮) ※通用口横 造形室
2月25日(日)13時~(約3時間)
講 師/坂本英駿 参加費/2,000円
定 員/15名(先着順)

●歴史×エンターテイメント 狩野芳崖コンサートin蛍遊苑
3月3日(日)14時開演(開場13時30分)~
場 所/蛍遊苑(長府中土居本町)
参加費/1,000円 定 員/100名(先着順)

※美術館1階講堂での催事の定員は各回50名を予定しています。
ホームページ
https://www.city.shimonoseki.lg.jp/site/art/103577.html
会場住所
〒752-0986
山口県下関市長府黒門東町1-1
交通案内
JRからバス

▶ JR下関駅[東口]から (所要時間 約20分)

1番乗り場…長府・小月方面 (「市立美術館前」下車)
2番乗り場…宇部・秋吉・山口方面 (「市立美術館前」下車)

▶ JR新下関駅から (所要時間 約25分)

3番乗り場…「城下町長府」を経由する「マリンランド」行 または 「下関駅」行に乗車
→「関門医療センター」下車 (徒歩3分)

▶ JR長府駅から (所要時間 約15分)

バス停「長府駅前」(国道2号線沿い・ジョイフルの前) または 「長府駅」(駅ロータリー内)…「下関駅」または「市民病院」行に乗車
→「市立美術館前」下車すぐ

※ご注意
「長府駅」発は、運行本数が限られ、午前中・数本のみです。
「長府駅前」発は、10~15分に1本の間隔で運行。


自動車を利用

▶ 中国自動車道

下関インターチェンジから 「下関市街」~「壇の浦」方面へと進み、国道9号線合流点を長府方面へ。合流点から、約5キロ。 (関門医療センター向かい)
ホームページ
http://www.city.shimonoseki.yamaguchi.jp/bijutsu/
山口県下関市長府黒門東町1-1
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索