タイトル等
今、その絵はアメリカの思想と現在地を象徴する
国吉康雄展
安眠を妨げる夢
福武コレクション・岡山県立美術館のコレクションを中心に
会場
茨城県近代美術館
会期
2023-10-24~2023-12-24
休催日
毎週月曜日/ただし11月13日(月)は茨城県民の日のため開館
開催時間
午前9時30分~午後5時
(入場は午後4時30分まで)
観覧料
一般1,000(870)円/満70歳以上500(430)円/高大生730(610)円/小中生370(240)円
※( )内は20名以上の団体料金 ※11月13日(月)県民の日はすべての方が入場無料 ※障害者手帳等をご持参の方は無料 ※土曜日は高校生以下無料
※茨城県立の美術館(近代美術館、天心記念五浦美術館、陶芸美術館)主催の展覧会で1年間に何回でもご利用いただける共通年間パスポート(一般3,150円/高大生2,100円/小中生1,050円)を各美術館にて販売中
主催者
茨城県近代美術館
協賛・協力等
■共催 公益財団法人 福武財団
■企画協力 ヤマト運輸株式会社
■企画協力・監修 国立大学法人岡山大学学術研究院教育学域 国吉康雄記念・美術研究と地域創生講座
■協力 岡山県立美術館/株式会社ベネッセホールディングス/岡山大学文明動態学研究所/同 学術研究院教育学域赤木里香子研究室/同 5DLab./一般社団法人クニヨシパートナーズ/一般社団法人日米芸術振興協会
■後援 水戸市/朝日新聞水戸総局/茨城新聞社/NHK水戸放送局/産経新聞社水戸支局/東京新聞水戸支局/日本経済新聞社水戸支局/毎日新聞水戸支局/読売新聞水戸支局/LuckyFM茨城放送

本展は、茨城県近代美術館、公益財団法人 福武財団、ヤマト運輸株式会社、岡山大学国吉康雄記念研究講座の協働による、産官学の文化・教育事業として企画されました。
概要
国吉康雄(1889-1953)は明治期の岡山に生まれ、16歳で労働移民としてアメリカ西海岸に渡りますが、夜間高校で美術の才能を見出され、ニューヨークに移住し、働きながら美術学校に通います。初期にはアメリカ開拓時代を思わせる幻想的な作品で注目されますが、渡仏と生涯一度の帰国、戦争期を経て、その画風は変化し続けます。それは、国吉が生きたアメリカが、アジア系移民排斥運動、パンデミック、大恐慌、二つの世界大戦、赤狩りといった激動の時代であったことと関係します。国吉は反戦や民主主義へのメッセージを作品に込め、美術家の権利運動の先頭に立ちました。こうした国吉の思想や苦悩が現れた、憂いに満ちた表情の女性や暗喩的な静物、色彩豊かなサーカスの道化などは観る者を魅了し、現在アメリカでは、美術家、社会活動家としての再評価が始まっています。
本展では、油彩・カゼイン画を中心に約170点の国吉作品と、日米の国吉研究と最新資料でその全貌に迫ります。また、坂田一男や小野竹喬など、国吉と同世代の岡山出身の画家の作品も展示し、欧米の美術館で実践される多面的な紹介も試みます。
イベント情報
【講演会・講座等】
①講演会「アメリカでの国吉康雄の現在地」
講師:伊藤駿(本展監修/岡山大学特任助教)
鼎談「国吉研究の第一人者・小澤律子さんを囲む」
登壇者:小澤律子(国吉康雄研究家)/西郷南海子(博士[教育学]・日本学術振興会特別研究員PD)/伊藤駿
日時:11月11日(土)午後1時~午後3時

②講演会「国吉康雄の作品における色彩変化と描画材」
講師:笠原浩美(筑波大学博士特別研究員・美術家)
講演会「明治の美術教育は国吉の画業にどう影響したか
講師:赤木里香子(岡山大学教授)
鼎談「国吉康雄の用いた画法を俯瞰する」
登壇者:赤木里香子/笠原浩美/伊藤駿
日時:11月25日(土)午後1時~午後3時

③映像ドキュメンタリー上映
「描かれた永遠の現在地~何が国吉康雄の安眠を妨げるのか」2023年/90分
日時:12月23日(土)午前11時~/午後1時~
本展監修者の才士真司(本作監督/岡山大学特任准教授)と伊藤駿が取材した国吉康雄の最新研究を日米の研究者が語る、国吉康雄を探求する映像作品を初公開(午後1時からの回終了後、本展監修者によるトークあり)

いずれも当館地階講堂にて/定員250名/申込不要/参加無料

【ワークショップ】
①「国吉さんが好んだカゼイン絵の具で描いてみる」
日時:11月26日(日)午前10時~午後0時
会場:地階講座室
対象:一般、参加無料
定員:10名(要事前申込[Webのみ])
(申込多数の場合抽選、10月20日[金]まで申込受付)

②「墨で模写する・国吉も受けた明治期の美術教育を再現する」
日時:11月26日(日)午後1時~午後3時

③「お面・額装作りワークショップ」
日時:11月12日(日)・13日(月) 両日とも午後1時~午後3時

*②・③は、どなたでも自由にご参加いただける簡単な内容です。参加者多数の場合は、お待ちいただくことがあります。
いずれも、会場:講座室/受付申込:午後2時30分まで。参加無料

【本展監修者とみる新たな探求と発見ツアー】
講師:才士真司/伊藤駿
①10月24日(火)午前11時~/午後2時~
②11月12日(日)午前11時~/午後2時~
③12月24日(日)午前11時~/午後2時~
(いずれも企画展示室にて/申込不要/要企画展チケット)
ホームページ
https://yasuo-kuniyoshi-pj.com/yasuokuniyoshi2023.html
会場住所
〒310-0851
茨城県水戸市千波町東久保666-1
交通案内
【電車・高速バスをご利用の場合】
■水戸駅まで
◎ 電車 /
上野駅から JR常磐線、特急列車で約1時間、JR水戸駅下車。
◎ 高速バス /
JR東京駅 八重洲南口バスターミナルから、JR水戸駅まで約2時間。

■水戸駅から
◎ 徒歩 /
水戸駅南口から 約20分。
◎ バス /
水戸駅北口⑧番のりばから乗車約5分、「文化センター入口」にて下車。
◎ タクシー /
水戸駅南口から 約5分。

【車をご利用の場合】
常磐自動車道
水戸インターから、国道50号バイパス経由、約20分。
北関東自動車道
茨城町東インターから 約15分。
ホームページ
https://www.modernart.museum.ibk.ed.jp/
茨城県水戸市千波町東久保666-1
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索