タイトル等
こぐまちゃんとしろくまちゃん 絵本作家・わかやまけんの世界
会場
岐阜県美術館
展示室3
会期
2023-07-21~2023-09-24
休催日
毎週月曜日 *ただし9月18日[月・祝]は開館、翌9月19日[火]は休館
開催時間
10時~18時
夜間開館:7月21日[金]、8月18日[金]、9月15日[金]は20時まで(入場は閉館の30分前まで)
観覧料
一般 1,000円(900)円、大学生 800円(700)円、高校生以下無料
*()内は20名以上の団体料金 *身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、特定医療費(指定難病)受給者証の交付を受けている方およびその付き添いの方(1名まで)は無料
主催者
岐阜県美術館、中日新聞社
協賛・協力等
特別協力:こぐま社 協力:偕成社、銀の鈴社、クレヨンハウス、佼成出版社、至光社、社会福祉法人 全国社会福祉協議会、世界文化社、童心社、ポプラ社、ほるぷ出版
概要
子どもに見せるものは、最高級のものにしなくちゃいけない
(『子どもの文化』1986年3月号より)

「こぐまちゃんえほん」の生みの親、わかやまけん(若山 憲)の多彩な創作活動を探る、はじめての回顧展です。
1930年、岐阜市に生まれた若山は、戦後ほどなく童画と出会い、強い憧憬を抱きます。グラフィックデザイナーを経て上京し、手掛けた初の創作絵本は、文明への警鐘を淡い色調の幻想的な表現に託した『きつねやまのよめいり』(1968)でした。同作は、岐阜の特産品である提灯を創作の源泉のひとつとしています。
若山の最もよく知られた作品「こぐまちゃんえほん」シリーズは、「日本の子どもがはじめて出会う絵本を作りたい」という思いのもとに誕生しました。1970年の記念すべき第1作以来15作が生まれ、半世紀を超えて読み継がれる大ロングセラーとなっています。本展では、その魅力と知られざる創作の過程をご紹介します。
また、独特のユーモアあふれる「おばけのどろんどろん」シリーズ、民話をテーマとした絵本や詩集のための挿絵、雑誌の表紙原画、絵本制作の資料など約230点を通し、若山の色あせることのない豊かな作品世界を全世代におくります。
イベント情報
*全て無料。
*隣接する県図書館主催のおはなし会、アートコミュニケーターの読み聞かせ会なども!
Webで順次お知らせします。

★8月6日[日]
14:00から15:30 多目的ホール、展示室にて
ナンヤローネアートツアー(要事前申込)(要観覧券)

★8月18日[金]、9月15日[金]
19:00~19:30 展示室にて
ないとギャラリートーク(要観覧券)
担当学芸員:鳥羽郁子

★9月2日[土]
14:00~15:00 講堂にて
スライドトーク(先着170人)
担当学芸員:鳥羽都子

★9月9日[土]14:00~15:30 講堂にて
講演会(先着170人)
わかやまけんと「こぐまちゃんえほん」の誕生
講師:関谷裕子(こぐま社元編集長)
ホームページ
https://koguma-wakayama.com/index.html
会場住所
〒500-8368
岐阜県岐阜市宇佐4-1-22
交通案内
■電車をご利用の場合

JR東海道線
JR「西岐阜駅」下車 → 徒歩で15分
JR「岐阜駅」下車 → タクシーまたは岐阜バス

名鉄
名鉄「岐阜駅」下車 → タクシーまたは岐阜バス


■バスご利用の場合

岐阜バス (有料)
(加野団地線) JR岐阜駅前 (6番乗場) または、名鉄岐阜駅前 (1番乗場)
→ 「県美術館」下車 (約15分)

西ぎふ・くるくるバス 大人:100円 小学生:50円
「西岐阜駅南口」乗車 (約5分) → 「県図書館・美術館」下車
1日7便 (復路約30分)


■自家用車の場合

名神高速道路
岐阜羽島インターチェンジから県庁方面に向かって北進約10km

東海北陸自動車道
岐阜各務原インターチェンジから国道21号線を西進約10km
ホームページ
https://www.kenbi.pref.gifu.lg.jp/
岐阜県岐阜市宇佐4-1-22
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索