- タイトル等
- 会場
- 山形美術館
- 会期
- 2022-11-03~2022-11-20
新型コロナウイルス感染症の拡大状況により、展覧会の内容が変更されることがあります。
詳細は当館ウェブサイト、フェイスブック、ツイッターでご確認ください。
- 休催日
- 7,14[月曜日]
- 開催時間
- 午前10時~午後5時
[入館は午後4時30分まで]
- 観覧料
- 一般 1000円/高大生 600円/小中生 400円
*20名以上団体は各2割引 *土曜日と日曜日午前は中学生以下無料
*障がい者とその付添者1名は手帳の提示で半額 *キャンパスメンバーズ登録校学生は学生証提示で無料
同時開催の「北国の叙情―高野元孝油絵展」、および1階の展示
(長谷川コレクション、吉野石膏コレクション)をご覧いただけます
- 主催者
- 山形美術館、山形新聞、山形放送、山形県
- 協賛・協力等
- □共催=公益財団法人山形県生涯学習文化財団 □後援=山形市
令和4年度 文化庁 文化芸術創造拠点形成事業
- 概要
北村山郡楯岡町(現、村山市)に生まれた高嶋祥光(1894-1987 本名、孝蔵)は、画家を志して上京し、太平洋画会研究所や山形市出身の南画家後藤松亭に学んだのち、山内多門、小室翠雲に師事し、帝展に入選を重ねます。1945年の東京空襲で罹災、多くの貴重な画稿、資料、作品はすべて灰燼に帰しました。山形市に引き揚げた高嶋祥光は、戦後、美術団体「春光会」創設するなど、山形から日本画の振興に尽力していきました。
本展では、1938年に陸軍省嘱託従軍画家として北支に派遣されて描いた《黄河作戦従軍絵巻》と、空襲の焼け跡から救い出された取材のスケッチ帖をはじめ、子供の遊びを題材とした《童心懐古》(六曲一双屏風)など、風土と民俗への郷愁あふれる作品を紹介します。
高嶋祥光は「誰知花心」と書き、「花に違いがあるように自分の個性を発揮して絵をかくように」と教えました。
没後35年となる高嶋祥光の日本画の魅力をご覧ください。
- ホームページ
- http://www.yamagata-art-museum.or.jp/exhibition/4525.html