タイトル等
「国宝 鳥獣戯画と愛らしき日本の美術」展 関連企画
明恵礼讃(みょうえらいさん)
〝日本最古之茶園" 高山寺と近代数寄者(すきしゃ)たち
会場
福岡市美術館
1階 古美術企画展示室
会期
2022-08-31~2022-10-23
休催日
月曜休館 ※ただし月曜が祝日の場合はその翌日
開催時間
午前9時30分~午後5時30分
※金・土曜日は午後8時まで開館(入館は閉館の30分前まで)
観覧料
一般 200円(150円)、高大生 150円(100円)、中学生以下無料
※「国宝 鳥獣戯画と愛らしき日本の美術」展の観覧券でご覧になれます。
※( )内は20名以上の団体料金。
※展示室入口にて以下の証明書等をご提示の方は無料でご観覧いただけます(障害者手帳アプリ「ミライロID」も使用できます)。▶身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳(以上は提示者とその介護者1名を含みます)/特定医療費(指定難病)受給者証/特定疾患医療受給者証/先天性血液凝固因子障害等医療受給者証/小児慢性特定疾病医療受給者証/福岡市、北九州市、熊本市、鹿児島市在住の65歳以上の方は住所と生年月日がわかるもの(健康保険証、運転免許証等)/wa+club(わたすクラブ)会員の方はその会員証
主催者
福岡市美術館、高山寺、西日本新聞社、西日本新聞イベントサービス、テレQ、朝日新聞社
概要
京都、栂尾山高山寺(とがのおさんこうさんじ)の境内に「遺香庵(いこうあん)」という茶室があります。高山寺を中興した明恵上人(みょうえしょうにん)(1173~1232)の七百年遠忌にあたる昭和6年(1931)年11月に、103名の有志によって寄進された茶室です。有志には寄進者総代を務めた高橋箒庵(たかはしそうあん)のほか、益田鈍翁(ますだどんおう)、仰木魯堂(おおぎろどう)、森川如春庵(もりかわにょしゅんあん)といった錚々たる近代数寄者たちが名を連ねています。
釈迦を父と慕い、自然を愛し、終生厳しい仏道修行に励んだ明恵上人の功績と生き様は、没後も人々の崇敬を集め続け、様々に語り継がれてきました。栄西が中国から持ち帰った茶の種を明恵が譲り受け、植え育てたという伝承もその一つ。栂尾の茶園は“日本最古之茶園”と謳われ、ここで産出される茶(栂尾茶)は「本茶」と呼ばれ最上級の茶として珍重されています。近代数寄者たちによる茶室寄進は、こうした明恵上人の「茶恩」に報いようとするものでした。
彼らはまた、茶室の常什品として自作や好み物の茶道具も多数寄進しました。それらには栂尾の自然、高山寺の宝物、明恵上人の伝記などに因む銘や作風を備えるものが少なくありません。本展ではそれらに焦点をあて、茶碗、茶杓、茶入、香合など約50点を展観し、近代数寄者たちが明恵上人へ寄せた追慕と礼讃の想いを辿ります。
イベント情報
つきなみ講座 「遺香庵の什物―近代数寄者たちが仰ぎ見た高山寺(仮)」
日時●10月1日(土) 15:00~16:00(開場14:30)
講師●後藤 恒(福岡市美術館 学芸員)
会場●1階 ミュージアムホール
定員●180名〔聴講無料、事前申込不要〕
※ご参加の際は、必ずマスクの着用をお願いします。
※定員等は変更になることがあります。詳細は美術館ホームページをご確認下さい。
ホームページ
https://www.fukuoka-art-museum.jp/exhibition/cyoujyuu2/
会場住所
〒810-0051
福岡県福岡市中央区大濠公園1-6
交通案内
(地下鉄)

◎空港線 福岡空港駅から15分、博多駅から10分、天神駅から5分で 大濠公園駅下車、3・6番出口より 徒歩10分。

◎七隈線 天神南駅から8分で 六本松駅下車、2番出口より 徒歩10分。

(西鉄バス)

◎JR博多駅から
・博多バスターミナルより [系統番号13]で 福岡市美術館東口下車、徒歩3分、[系統番号12・113・114・200~204・208]で 赤坂三丁目下車、徒歩5分。

◎天神から
・福ビル前もしくは協和ビル前より [系統番号13・140]で 福岡市美術館東口下車、徒歩3分、[系統番号12]で 赤坂3丁目下車、徒歩5分。

・天神コア前より [系統番号7・200・201・203・204・205・206・208]で 赤坂三丁目下車、徒歩5分。

・警固神社・三越前より [系統番号6・7・113・114・200~206・208]で 赤坂三丁目下車、徒歩5分。 [系統番号6-1]で 福岡城・NHK放送センター入口下車、徒歩3分。

(都市高速)

[西公園ランプ] (唐津方面行きのみ降車可能)で降車、南方向へ車で5分。

[百道ランプ] (東西両方向降車可能)で降車、南東方向へ車で10分。
ホームページ
http://www.fukuoka-art-museum.jp/
福岡県福岡市中央区大濠公園1-6
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索