タイトル等
北網圏北見文化センター コレクション選
香川軍男・景川弘道と北見の美術
会場
北海道立帯広美術館
主展示室
会期
2022-12-17~2023-03-12
◆展覧会およびイベントの予定は、やむを得ず変更になる場合がございます。その場合は、当館ホームページ等で発表いたします。
休催日
月曜日(ただし1/9は開館)、12/29(木)~1/3(火)、1/10(火)
開催時間
午前9時30分~午後5時
(展示室への入場は午後4時30分まで)
観覧料
一般700(560)円、大学生400(320)円、高校生以下無料
(高校生は当館ボランティア「しらかばの会」2022年度無料招待事業)
*( )内は10名以上の団体、前売り、リピーター、相互割引料金。
*前売り券は、12月16日(金)まで当館にて販売いたします。
*リピーター割引は、当館または他の道立美術館・芸術観で開催された特別展の半券のご提示により、特別展のチケット1枚が割引になります。
*相互割引として、神田日勝記念美術館のチケット半券のご提示により、団体割引の料金でご覧いただけます。
(上記2つの割引については、1枚につき1名様1回限り有効。有効期限はチケット裏に記載。)
*学校の教育活動としての観覧、障害者手帳をお持ちの方などは無料。
*コレクション・ギャラリーとの共通料金
一般840(770)円、大学生470(430)円。
( )内は10名以上の団体の割引料金。
主催者
北海道立帯広美術館
協賛・協力等
協力:北網圏北見文化センター
概要
北見市は北海道東部オホーツク圏最大の中核都市で、網走と並んでこの地域の文化の中心でもあります。美術においては大正末から昭和初期頃の「凍原社」「野付牛美術協会」に始まり、戦前戦後に多くの出品者が集った「凍影社」、さらに戦後は多くのグループ展や個展が開催されてきました。
本展では北網圏北見文化センターの所蔵品により、北見で活動した作家を中心に北見ゆかりの美術を紹介します。昭和前期の重厚な風景画や、創作版画運動の流れに連なる戦後の版画作品、抽象的あるいは前衛的平面作品など。中でも北見の二人の版画家に焦点を当てます。
香川軍男[ときお](1915~2002)はジャガイモを版に用いた「いも版」により、北の魚やストーブ、建物など北海道の風物を素朴に味わい深く表現した版画家です。景川弘道(1914~2008)は主に木版によって、国内外の風景を平明に活写しただけでなく、いとけない子どもの姿を愛情を込めて彫りました。これら二人の版画家と、彼らを育み彼らに育まれた北見の美術をお楽しみください。
イベント情報
●オープニング・トーク
講師:松浦葵氏(北網圏北見文化センター学芸員)
日時:12月17日(土) 午前10時~10時40分
会場:当館主展示室(要観覧券)
*トーク&レクチャーとしても開催、道民カレッジ登録講座

●特別展セミナー「香川軍男と景川弘道」
講師:薗部容子(当館主任学芸員)
日時:12月18日(日) 午後2時~3時
会場:当館講堂(聴講無料)
*トーク&レクチャーとしても開催、道民カレッジ登録講座

●オビビ・キッズ・アートフェスタ(事前申込制)
子どもたち向けに、コレクション・ギャラリー鑑賞と工作ワークショップの催しを行います。
日時:1月14日(土)
*詳しくはお問い合わせください。

●版画ワークショップ「木版リトグラフに挑戦しよう」(事前申込制)
講師:篠田亜希子氏(版画家)
日時:1月15日(日) 午前10時~午後2時
対象・定員:中学生以上・16名
会場:当館講堂(参加無料)
申込方法:12/28(水)までに下記の①~⑤を通知・明記の上、電話(0155-22-6963)またはメール(oibi.11@pref.hokkaido.lg.jp)、ファックス(0155-22-4233)でお申し込みください。
応募者多数の場合は抽選の上、1週間前までに結果を通知します。
①参加希望事業名、②氏名(ふりがな)、③郵便番号・住所、④電話・ファックス番号、⑤メールアドレス
*応募者の個人情報は、本事業の運営のみに使用します。

●おびひろ氷まつり協賛事業
緑ヶ丘公園を会場に開催される「おびひろ氷まつり」に合わせて、さまざまな催しを行います。
日時:1月末(予定)
*詳しくはお問い合わせください。

●キッズ・ツアー
子どもたち向けに、展覧会を楽しくご案内します。
ご案内:当館学芸員
日時:2月4日(土) 午後2時~2時30分
会場:当館主展示室(要観覧券、高校生以下無料)

●キッズ・ミュージアム「ひなまつりガーランド」
託児室を開設します。お子さまが工作を楽しんでいる間、展覧会をゆっくりご鑑賞ください。
日時:2月25日(土) 午後1時30分~午後3時30分(受付は3時まで)
会場:当館講堂(託児無料)
ホームページ
https://artmuseum.pref.hokkaido.lg.jp/obj/exhibition/program/49
会場住所
〒080-0846
北海道帯広市緑ケ丘2 緑ヶ丘公園
交通案内
バス / 拓殖バス (帯広駅バスターミナル②番より):
【25 帯広の森線】【21~24 南商業高校線】乗車16分で「緑ヶ丘6丁目・美術館入口」下車 徒歩4分 (平日=毎時2便、土日祝日=毎時1便)

タクシー / JR帯広駅より約10分
ホームページ
https://artmuseum.pref.hokkaido.lg.jp/obj
北海道帯広市緑ケ丘2 緑ヶ丘公園
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索