タイトル等
野田弘志―真理のリアリズム
会場
姫路市立美術館
会期
2022-07-02~2022-09-04
最新の情報は姫路市立美術館公式ホームページにてご確認ください。
休催日
月曜日(ただし7月18日は開館)、7月19日(火)
開催時間
午前10時~午後5時
(入場は午後4時30分まで)
観覧料
一般1,200円(1,000円) 大学・高校生600円 中学・小学生200円(100円)
*( )内は20名以上の団体料金
主催者
姫路市立美術館、朝日新聞社
協賛・協力等
後援/神戸新聞社、産経新聞社神戸総局、サンテレビジョン、播磨時報社、 播磨リビング新聞社、姫路ケーブルテレビ、姫路シティFM21、毎日新聞姫路支局、読売新聞姫路支局、ラジオ関西 ※50音順
概要
野田弘志(1936-)は、日本のリアリズム絵画を代表する画家の一人です。東京藝術大学を卒業後、イラストレーターとして多忙な日々を送る中で、絵画制作への想いが高まり、30代半ばより画業に専念するようになりました。広島市立大学芸術学部で後進の指導にあたったのち、現在は北海道のアトリエで日夜制作に没頭する日々を送り、傘寿を超えてなお、リアリズムの画壇をけん引し続けています。
本展は、画家・野田弘志の最初期から近作まで、その画業の全容を回顧するものです。自身のスタイルを模索していた学生時代の作品、広告会社時代のイラストやデザイン。画壇デビューを果たした頃の細密な静物画群(「黒の時代/金の時代」)から、その名が全国的に知られる契機となった新聞連載小説『湿原』(加賀乙彦著)の挿絵原画。骨、あるいは生ける人間を描き、死生観を示そうとしたシリーズ「TOKIJIKU(非時)」「THE」、そして近年手掛けている等身大肖像のシリーズ「聖なるもの」「崇高なるもの」まで。人物・静物・風景、いずれのモチーフを前にしても、一貫してひたすらに見つめ、描くことで「存る」ということを突き詰めようと、野田弘志が歩んできたリアリズムの道をたどります。
イベント情報
※すべて参加費無料。ただし「野田弘志 真理のリアリズム」展当日観覧券の提示が必要(半券可)。
※イベントの最新情報は姫路市立美術館公式HPでご確認ください。

1.オープニング記念講演&対談「野田リアリズムを語る」
[前半]野田弘志氏 講演 [後半]野田弘志氏×南城守氏 対談
7月2日(土)午後2時~3時30分 美術館2階講堂
講師/野田弘志氏、南城 守氏(美術評論家・絹谷幸二天空美術館顧問)
参加方法/姫路市立美術館HPから6月27日(月)までに申込み 定員/40名(申込み多数の場合は抽選)

2.解説会
7月30日(土)、8月27日(土) 各回とも午後2時~3時 美術館2階講堂
講師/当館学芸員 参加方法/要整理券(午後1時30分より1階ロビーで配布) 定員/40名(先着)
ホームページ
https://www.city.himeji.lg.jp/art/0000020985.html
会場住所
〒670-0012
兵庫県姫路市本町68-25
交通案内
JR・山陽電車 姫路駅より、神姫バス ⑦または⑧乗り場から [3] [4] [5] [61] [62] [64] [81] [82] [84] [86] 乗車約8分、「姫山公園南・医療センター・美術館前」下車すぐ。
姫路駅より 徒歩約20分 (姫路城東隣)。
※美術館には駐車場がありませんので近隣の駐車場(有料)をご利用ください。
※上記路線バスのほか、姫路城ループバスも停車します (停留所は「美術館前」)
ホームページ
https://www.city.himeji.lg.jp/art/
兵庫県姫路市本町68-25
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索