タイトル等
興福寺中金堂再建記念特別展
運慶
史上最大の運慶展、上野で
会場
東京国立博物館
平成館
会期
2017-09-26~2017-11-26
休催日
月曜日※ただし10月9日(月・祝)は開館
開催時間
午前9時30分~午後5時
金曜・土曜および11月2日(木)は午後9時まで
※入場は閉館の30分前まで
観覧料
一般 当日1,600円 前売1,400円 団体1,300円
大学生 当日1,200円 前売1,000円 団体900円
高校生 当日900円 前売700円 団体600円
※中学生以下無料※障がい者とその介護者1名は無料(入館の際に障がい者手帳などをご提示ください)※団体は20名以上※通常の前売券は2017年7月1日(土)から9月25日(月)までのあいだ、東京国立博物館正門チケット売場(窓口、開館日のみ)、展覧会公式サイト、主要プレイガイドにて販売。
特別前売券
*券種により取扱プレイガイドおよびグッズの引き換え場所が異なります。
*このほか7月1日(土)から、購入者限定のプレミアム内覧会チケットや、みうらじゅんさんのトークつきチケットを発売します。
*詳しくは本展公式サイト
http://unkei2017.jp
をご確認ください。
5月2日[火]~5月31日[水]販売
販売期間限定
早割2枚セット券
2,600円
観覧券2枚のお得なチケット。2人でも、ひとりで2回でも楽しめる。
【販売場所】
展覧会公式サイト、主要プレイガイド

6月1日[木]発売
2,000セット限定
龍燈鬼フィギュア券
6,000円
国宝・龍燈鬼立像(奈良・興福寺蔵)を模した本展公式フィギュア(高さ約12㎝)とセットになった観覧券。

500セット限定
もちもち邪鬼ポーチセット券
3,000円
フェリシモおてらぶとコラボ!手のひらサイズの邪鬼ポーチとセットになった観覧券。
【販売場所】セブン‐イレブン限定 *グッズの引き換えは、本展の会期中、会場特設ショップで。もちもち邪鬼ポーチは、8月1日(火)から9月18日(月・祝)のあいだ、フェリシモサーカス レイクタウンアウトレット店(埼玉県越谷市)でも引き換え可能。

2,000セット限定
展覧会オリジナルクリアファイルセット券
1,600円
購入時にその場でもらえる、オリジナルクリアファイル(非売品)とセットになった観覧券。
【販売場所】東京国立博物館正門チケット売場、JR上野駅構内エキュート上野チケットショップ、ぴあステーション チケットポート関東8店舗(池袋、新宿、銀座、ほか)
*いずれも《枚数限定》、無くなり次第販売を終了します。(金額は税込表記)
主催者
東京国立博物館、法相宗大本山興福寺、朝日新聞社、テレビ朝日
協賛・協力等
協賛:あいおいニッセイ同和損保、鹿島建設、JR東日本、大和証券グループ、凸版印刷
協力:神奈川県立金沢文庫、小学館、
後援:TOKYO FM
概要
日本でもっとも著名な仏師、運慶(うんけい)(生年不詳‐1223)。その卓越した造形力によって、まるで生きているかのような写実性にあふれる像を生み出し、輝かしい彫刻の時代を牽引しました。
運慶が活躍した平安時代から鎌倉時代にかけては、まさに動乱の時代でした。治承4年(1180)に始まった源平の戦いは津々浦々に波及し、やがて政権は貴族から武士へと引き継がれてゆきます。このようななかで運慶は、平家の焼き討ちによって灰燼に帰した奈良の興福寺や東大寺の復興に尽力するとともに、貴族のみならず新興勢力である東国武士からの依頼を受け、仏像を制作したことが知られています。
運慶は奈良・京都に拠点を置いて仏師の工房を率いました。生涯に多くの仏像を造ったとみられますが、現存する運慶作あるいはその可能性が高い仏像は、異論はあるものの、31体という見方が一般的です。本展覧会は、運慶と縁の深い興福寺の中金堂が約300年ぶりに再建されるのを記念して開催するもので、各地で大切に守り継がれてきたこれらの仏像のうち、22体が結集することとなりました。
さらに運慶の父である康慶(こうけい)、息子の湛慶(たんけい)・康弁(こうべん)ら親子3代にわたる作品を通じて作風の樹立から次代への継承をたどるとともに、最新の学術研究の成果を盛り込みます。
日本彫刻の真髄をたっぷりとご堪能いただける、史上最大の運慶展。奇跡の55日間に、ご期待ください。
イベント情報
記念講演会
[1]10月1日(日)「興福寺と運慶―特に北円堂の諸像をめぐって―」
講師:多川 俊映「法相宗大本山興福寺貫首)

[2]10月28日(土)「運慶展 最新調査報告」
講師:浅見 龍介(東京国立博物館企画課長)

時間:午後1時30分~午後3時(開場は午後1時)
会場:東京国立博物館 平成館大講堂(定員380名)
事前申し込み不要
当日受付(当日午前11時30分より大講堂前にて指定席券を配布。1人2枚まで。定員に達し次第終了)。聴講無料。ただし本展の観覧券が必要。半券でも可、その場合は別途当日の入館料が必要。
ホームページ
http://unkei2017.jp/
展覧会問合せ先
03-5777-8600
会場住所
〒110-8712
東京都台東区上野公園13-9
交通案内
■公共交通機関でお越しの方

JR上野駅公園口、または鶯谷駅南口下車 徒歩10分
東京メトロ 銀座線・日比谷線上野駅、千代田線根津駅下車 徒歩15分
京成電鉄 京成上野駅下車 徒歩15分
台東区循環バス「東西めぐりん」で上野駅・上野公園バス停から乗車し、1つ目のバス停が東京国立博物館前(2分)。

(!) 展示をご覧になる方は正門からご入館ください。


■お車でお越しの方

首都高速道路 上野線 上野出口 5分

(!) 東京国立博物館には駐車場はありません。

車椅子でのご来館の場合は当館総務課までご相談ください。一般の方は駅周辺の駐車場をご利用ください。
ホームページ
https://www.tnm.jp/
会場問合せ先
03-5777-8600
東京都台東区上野公園13-9
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索