More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:9267

金子潤展

Venue

岐阜県現代陶芸美術館

Museum of Modern Ceramic Art, Gifu

Period

April 15 (Sat), 2006 ~ July 9 (Sun), 2006

Exhibition Outline

金子潤展 カネコジュンテン

金子潤は、1942年に名古屋で生まれました。1963年に画家を志して渡米し、1964年に、ロサンジェルスのシャナード美術学校で土と出会い、さらにジェリー・ロスマンの工房で陶芸を学びます。その後、アメリカ現代陶芸の巨匠、ピーター・ヴォーコスに学び、70年にはアメリカにおける楽焼の第一人者、ポール・ソルドゥナーのもとで学びました。64年には、権威ある全米陶芸展で入選を果たし、多くの展覧会に招待を受けるようになりました。さらに1979年には伝統あるクランブルック美術大学に招聘されました。その後1984年には、ボストン美術館で開催された「アメリカ現代陶芸の動向」展において、アメリカを代表する15人の作家のひとりに選ばれています。
特徴として挙げられるのは、単純な形態に施された鮮やかなストライプ、ドット、そして陶芸としては巨大でモニュメンタルな「ダンゴ」シリーズなどがあります。1986年よりネブラスカ州オマハにアトリエをかまえ活動を続け、近年では、ガラス作品、オペラの舞台、衣装を手掛けるなど多彩な活動を展開しています。
本展覧会では金子の近作を中心に約40点を展示します。彫刻的志向が強いアメリカ陶芸において、大規模なスケールとともに、独特な加飾の世界を展開した金子潤の陶芸作品をはじめとして、さらに絵画やガラス作品もご紹介します。この展覧会では、明快な色彩と形態、そしてダイナミックな手法と表現による金子芸術の魅力に迫ります。

Organizer
岐阜県現代陶芸美術館
Closing Days
月曜日(月曜日が休日の場合は翌日)
Admission (tax included)
一般800円(700円)
大学生600円(500円)
高校生以下無料
※( )内は団体料金。団体は20名以上
Exhibition Website
http://www.cpm-gifu.jp/museum/[Open in new window]
Exhibition Inquiries
Tel.0572-28-3100

Access Information

岐阜県現代陶芸美術館 ギフケンゲンダイトウゲイビジュツカン

Museum of Modern Ceramic Art, Gifu

Address
〒507-0801
多治見市東町4-2-5 (セラミックパークMINO内)
Website
https://www.cpm-gifu.jp/museum[Open in new window]
Updated Date:2010.9.28
Created Date:2003.4.24

pagetop

pagetop