ID:79024

津和野町立安野光雄美術館コレクション

安野先生のふしぎな学校 Amazing School of ANNO Mitsumasa

Venue

新潟県立近代美術館

THE NIIGATA PREFECTURAL MUSEUM OF MODERN ART

Period

2025年4月12日(土)-6月1日(日)

Exhibition Outline

津和野町立安野光雄美術館コレクション 安野先生のふしぎな学校 アンノセンセイノフシギナガッコウ

Amazing School of ANNO Mitsumasa

画家・安野光雅(1926-2020)は、四方を山々に囲まれ城下町の風情がのこる島根県津和野で、さまざまに空想をめぐらせながら少年時代を過ごしました。独自の世界観をもつ絵本作品は、国際アンデルセン賞画家賞を受賞するなど国内外で高く評価され、さらに装丁デザインや執筆活動など、その活躍は幅広い分野に及びます。2020年に94歳で亡くなるまで、安野は作品を通して「自分で考えることの大切さ」を伝え続けてきました。
本展では、画家として独立する前の教員時代に着目し、多彩なジャンルの作品を学校の授業科目に見立てて紹介します。「安野先生のふしぎな学校」に入学した気分で、たくさんの不思議や興味を見つけ、考え楽しみながらご覧ください。

Organizer
新潟県立近代美術館、UX新潟テレビ21、安野先生のふしぎな学校新潟展実行委員会
Sponsership and Cooperation
後援|新潟県教育委員会、長岡市、長岡市教育委員会、小千谷市教育委員会、新潟日報社、長岡新聞社、NCT、FM新潟77.5、FMながおか80.7
企画協力|津和野町立安野光雅美術館、株式会社アートワン 協力|長岡市立中央図書館
Closing Days
4月14日(月)、21日(月)、5月7日(水)、12日(月)、19日(月)、26日(月)
Opening Hours
9:00 ~ 17:00
(観覧券の販売は16:30まで)
Admission (tax included)
前売券:一般のみ1,200円 当日券:一般 1,400(1,200)円、大学・高校生 1,000(800)円、中学生以下無料
※( )内は、有料20名以上の団体料金
※障害者手帳をお持ちの方は観覧料が免除になります。受付でご提示ください。 ※大学・高校生は受付で学生証をご提示ください。 ※前売券は4月11日(金)まで県内プレイガイド、新潟県立近代美術館、県立万代島美術館、前売券(電子チケット)販売専用サイト(新潟県立近代美術館HP内にURLリンクあり)よりお買い求めください。
Exhibition Website
https://kinbi.pref.niigata.lg.jp/tenran/kikakuten/kkk_jikaikaisai/

Events

記念講演会「安野光雄の世界」
日時:4月12日(土)14:00~15:30[開場13:30]
講師:大矢鞆音(おおやともね)氏(津和野町立安野光雄美術館館長)
会場:講堂 申し込み不要 聴講無料 先着160名

絵本の読み聞かせ
日時:4月26日(土)①11:00 ②14:00 各回20分程度
読み手:長岡市立中央図書館司書
会場:展示室内 申し込み不要 当日観覧券が必要です。

おしゃべりタイム
展示室内で声の大きさを気にせず鑑賞をお楽しみいただける日です。
小さなお子さま連れでも気兼ねなくご来館ください。
※通常の開催日でもお客様同士の会話は可能です。
日時:4月26日(土)、5月10日(土)
申し込み不要 当日観覧券が必要です。
※同日、親子ふれあいデー開催。
中学生以下の子を同伴する保護者のコレクション展観覧料が無料になります。
(子ども1人につき保護者2人まで)。

長岡市移動図書館「米百俵号」がやってくる
本の貸し出しもできます。
日時:4月26日(土)10:00~15:30
会場:美術館正面玄関前 申し込み不要 参加無料

Access Information

新潟県立近代美術館 ニイガタケンリツキンダイビジュツカン

THE NIIGATA PREFECTURAL MUSEUM OF MODERN ART

Address
〒940-2083
長岡市千秋3-278-14
Website
https://kinbi.pref.niigata.lg.jp/
Updated Date:2025.3.11
Created Date:2025.3.11