More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:77409

企画展

南画と写生画

Venue

本間美術館

Homma Museum of Art

Period

2024年9月6日(金)~10月29日(火)

Exhibition Outline

企画展 南画と写生画 ナンガトシャセイガ

「南画」は、中国の南宋画(山水画の一様式)に影響を受けて日本独自の様式で描かれた絵画です。与謝蕪村や池大雅によって確立され、江戸の谷文晁によって隆盛の基盤が築かれました。「写生画」は、円山応挙が中国や西洋の絵画の技法を取り入れて創造した絵画です。のちに応挙に師事・絵影響を受けた画家たちは「円山派」と呼ばれ、近代日本画の礎を築きました。本展では、江戸時代中期から後期にかけて一世を風靡した「南画」(文人画)と「写生画」をご紹介しますので、お楽しみ下さい。

Events

・館長のギャラリートーク 9月22日(日)・10月13日(日) 各回午前11時より
江戸時代に一世を風靡した南画(文人画)や写生画についてお話します。

Access Information

本間美術館 ホンマビジュツカン

Homma Museum of Art

Address
〒998-0024
酒田市御成町7-7
Website
https://www.homma-museum.or.jp[Open in new window]
Updated Date:2024.8.28
Created Date:2024.7.24

pagetop

pagetop