More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:76373

魯山人クロッシング Rosanjin Crossing

Venue

茨城県陶芸美術館 地下1階企画展示室

Ibaraki Ceramic Art Museum

Period

2024 4/27sat → 7/7sun

Exhibition Outline

魯山人クロッシング ロサンジンクロッシング

Rosanjin Crossing

陶芸、書、日本画、料理など幅広い分野にわたり、独自の美意識を追求したことで著名な北大路魯山人。
本展では、魯山人の美の世界を、近年再発見された茨城県内のコレクションを通して、陶磁器、漆器、日本画、篆刻、書の約70件により紹介します。

Organizer
茨城県陶芸美術館
Sponsership and Cooperation
特別協力・協賛:関彰商事株式会社
後援:笠間市、朝日新聞水戸総局、茨城新聞社、茨城放送、NHK水戸放送局、産経新聞社水戸支局、東京新聞水戸支局、毎日新聞水戸支局、読売新聞水戸支局
助成:一般財団法人地域創造
Closing Days
毎週月曜日[ただし、4月29日、5月6日は開館]、5月7日(火)
Opening Hours
9時30分 ~ 17時
(入場は16時30分まで)
Admission (tax included)
一般840(680)円 70歳以上420(340)円 高大生630(520)円 小中生320(260)円
( )内は、20名以上の団体料金。
※身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳または指定難病特定医療費受給者証をお持ちの方及び付き添いの方(ただし1人につき1人まで)は無料。
※土曜日は高校生以下無料。
※5月25日(土)は満70歳以上の方無料。
Exhibition Website
https://www.tougei.museum.ibk.ed.jp/viewer/info.html?id=413[Open in new window]

Events

※抽選申込受付期間4月27日から5月21日まで。※申込みは1人1回まで。グループの場合最大3名まで。※抽選の結果は5月24日以降にお知らせいたします。

魯山人旧居 春風萬里荘で茶会 [要予約/定員各回10名※抽選]
笠間日動美術館コラボ企画!
内容|笠間に移築された魯山人の旧居「春風萬里荘」の茶室を舞台に陶芸家などのアーティストによる“クロッシング茶会”を催します。作家がしつらえた茶室にて、県内の高校生とともにおもてなしをします。※普段着で気軽にご参加いただけます。
日時|6月9日(日)[13時の回]、[15時の回]
席主|安彦年朗、小堤晶子、加藤委、川井雄仁、後関裕士、新里明士(五十音順)
会場|笠間日動美術館分館 春風萬里荘
参加費|2,000円

笠間日動美術館分館 春風萬里荘 〒309-1626 茨城県笠間市下市毛1371-1
北大路魯山人の鎌倉の旧宅を移築した茅葺き屋根の古民家
【特典】茨城県陶芸美術館の当日企画展入場券(半券)をお持ちいただくと次の特典が受けられます。①6月9日は入館料が無料に。②本展会期中(4月27日から7月7日)は、入館料が団体割引料金に。

料理の盛り付けワークショップ [要予約/定員各回15名※抽選]
内容|「料理とうつわ」をテーマに、元料理人で陶芸家の穂高隆児氏に、料理が一段と映える盛り付け方を教わります。(詳細はウェブサイトをご覧ください。)※盛り付けた料理は、最後に各自でお召し上がりいただけます。※ご家庭にある“使い方に困ったうつわ”の持ち込みもOK!
講師|穂高隆児
日時|6月22日(土)[午前の部]10時30分から12時00分まで
[午後の部]14時00分から15時30分まで
会場|当館1階 多目的ホール
参加費|500円(要企画展観覧料)

気楽者(ケラモん)落語会 夏席[予約不要]
内容|「美食!?ものは器で食わせる」
日時|5月18日(土)14時00分から
出演予定|万葉亭小太郎(まんようていこたろう)、有難亭良慈緒(ありがていらじお)、他
参加費|無料(要企画展観覧料)

ギャラリートーク [予約不要]
内容|担当学芸員による展覧会案内。
日時|5月25日(土)13時30分から
会場|当館地下1階 企画展示室
参加費|無料(要企画展観覧料)

※諸事情により、予告なくイベント等を中止・延期する場合がございます。変更の場合には、当館ウェブサイトにてお知らせいたします。

【関連行事の予約方法】
関連行事の詳細やご予約は、当館ウェブサイトよりお願いします。予約受付開始:4月27日(土)9時30分から(電話予約0296-70-0011 9時30分から17時00分。休館日は受付できません。)

つくば美術館土曜講座「北大路魯山人 名品覚醒」
講師|岩井基生(茨城県陶芸美術館主任学芸主事)
日時|6月8日(土)13時30分から
会場|茨城県つくば美術館 2階アルスホール(tel.029-856-3711)
※詳しくは茨城県つくば美術館へお問い合わせください。

Access Information

茨城県陶芸美術館 イバラキケントウゲイビジュツカン

Ibaraki Ceramic Art Museum

Address
〒309-1611
笠間市笠間2345(笠間芸術の森公園内)
Website
https://www.tougei.museum.ibk.ed.jp/[Open in new window]
Updated Date:2024.4.17
Created Date:2024.4.17

pagetop

pagetop