More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:74791

石元泰博 Yasuhiro Ishimoto

Venue

東京画廊+BTAP

TOKYO GALLERY + BEIJING TOKYO ART PROJECTS

Period

2023年10月7日(土)-11月11日(土)

Exhibition Outline

石元泰博 イシモトヤスヒロ

Yasuhiro Ishimoto

東京画廊+BTAPでは10月7日(土)より、日米を行き来ながら活躍した写真家、石元泰博の個展を開催致します。石元泰博(1921-2012)はアメリカ・サンフランシスコで農業移民の家庭に生まれました。第二次世界大戦中にコロラド州の日系人収容所アマチ・キャンプに収容され、そこで写真に初めて触れます。戦後の1948年に、バウハウスの伝統を受け継いだインスティテュート・オブ・デザイン(ID)に入学し、アーロン・シスキンやハリー・キャラハンの指導を受けながら、シカゴで写真家としてのキャリアを開始します。

1953年に来日し、代表作となる桂離宮シリーズを撮影。1958 年にはシカゴと東京の人物・風景を捉えた初写真集『ある日ある所』を上梓し、戦後日本の芸術界に新風を吹き込みました。その後も東京を拠点に活動を続け、伝真言院界曼荼羅、伊勢神宮などの日本の伝統美や都市風景、ポートレイト、空、水など、IDで培った厳しい造形意識をもとに、独自の視点を示す作品を残しました。写真表現に限らず、デザイン、建築など戦後の国際的動向に深く関わる石元の功績は、文化功労者に選出されるなど、広く讃えられています。2020年~21年には、東京都写真美術館、東京オペラシティアートギャラリー、高知県立美術館の3館合同展覧会『生誕100年 石元泰博写真展 生命体としての都市』が開催され、大きな話題となりました。

本展では、1940年代から60年代の東京とシカゴの風景写真を中心に展示する予定です。皆様のご来場を心よりお待ち申し上げます。

お知らせ:
東京画廊+BTAP は「アートウィーク東京」に参加いたします。アートウィーク東京は、東京を代表する50以上の美術館・ギャラリーが参加し、国内外の現代アートの創造性と多様性を紹介する国際的なアートイベントです。会場となる各美術館・ギャラリーをAWTバス6路線が結びます。東京画廊+BTAPの最寄りのバス停は、Cルートの「C3」です。
詳細など、以下アートウィーク東京のホームページよりご覧頂けます。
https://www.artweektokyo.com/en/

Sponsership and Cooperation
協力:PG
Closing Days
日、月、祝
Opening Hours
12:00 ~ 18:00
*アートウィーク東京期間中は日曜祝日も開廊いたします。営業時間も10時から18時までと致 します
Exhibition Website
https://www.tokyo-gallery.com/exhibitions/5455.html[Open in new window]

Access Information

東京画廊+BTAP トウキョウガロウ+BTAP

TOKYO GALLERY + BEIJING TOKYO ART PROJECTS

Address
〒104-0061
中央区銀座8-10-5 第4秀和ビル7階
Website
https://www.tokyo-gallery.com[Open in new window]
Updated Date:2023.10.18
Created Date:2023.10.18

pagetop

pagetop