More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:70950

企画展

井上雅之 描くように造る

Venue

茨城県陶芸美術館 【地下1階】企画展示室、オープンギャラリー
【1階】ロビー、ホワイエ、屋外展示広場

Ibaraki Ceramic Art Museum

Period

令和4年6月11日(土曜日)~8月28日(日曜日)

Exhibition Outline

企画展 井上雅之 描くように造る イノウエマサユキ エガクヨウニツクル

本展覧会は、大型の造形作品を中心に日本現代陶芸の第一線を走り続けてきた井上雅之(1957-)の過去最大規模の個展です。井上は、ろくろ成形後に割った破片を作品の一部に用いたり、ボルトで陶のパーツを組み立ててダイナミックな作品を作り出したりするなど、従来の常識にはまらない自由な発想で陶の可能性を大きく拡張しました。井上は、本年度末には長きにわたり教鞭をとりつづけてきた多摩美術大学の教授を退官し、作家として新たな一歩を踏み出します。この節目にあたり、企画展示室はじめ館内各所にわたって大規模に展開される本展では、初期から新作まで約70点を通じて1980年代から現在までの40年間の歩みをたどり、作家の今を紹介します。

Organizer
茨城県陶芸美術館
Sponsership and Cooperation
協賛 一般社団法人文化振興ネットワーク
助成 公益財団法人三菱UFJ信託地域文化財団
後援 笠間市、朝日新聞水戸総局、茨城新聞社、産経新聞社水戸支局、東京新聞水戸支局、読売新聞水戸支局
Closing Days
毎週月曜日 [ただし、7月18日、8月15日は開館]、7月19日(火曜日)
Opening Hours
午前9時30分 ~ 午後5時
(入場は午後4時30分まで)
Admission (tax included)
一般840円(680円)/70歳以上420円(340円)/高大生630円(520円)/小中生320円(260円)
※( )内は、20名以上の団体料金。
※身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳または指定難病特定医療費受給者証をお持ちの方及び付き添いの方(ただし1人につき1人まで)は無料。
※土曜日は高校生以下無料。(ただし、長期休業日に当たるときを除く)
※6月25日(土曜日)は70歳以上の方無料
Exhibition Website
https://www.tougei.museum.ibk.ed.jp/viewer/info.html?id=288[Open in new window]

Events

アーティストトーク(予約不要)
内容 作品を前に、井上雅之氏が作品や制作について語るトークイベントです。
日時 6月18日(土曜日) 8月6日(土曜日) (受付・開場は13:30から)
場所 当館1階ロビー、地下1階企画展示室
受付場所 1階ロビー
参加費 無料(ただし、別途企画展観覧料が必要となります。)
その他 新型コロナウイルス感染状況により人数を制限する場合がございます。

ワークショップ「身近な材料で『カタチ』をつくる」(6月14日から受付開始)
段ボール紙や接着剤などを使った「マケット」を作家と一緒に作り、作品制作の秘密に迫ります。
※マケットとは、フランス語で『模型』を表す言葉
日時 7月30日(土曜日)
【午前の部】10 時から 12 時
【午後の部】14 時から 16 時
講師 井上雅之氏
会場 当館1階多目的ホール
対象 小学校高学年以上
参加費 1,000 円(展覧会をご覧頂く場合は、別途観覧料が必要となります。)
定員 各回10名(抽選)
・お申し込みいただいた中から抽選を行います。
・お申し込みは1人1回まで。グループの場合は最大3名まで。
・抽選の結果は7月5日以降にお知らせいたします。
受付期間 6月14日から6月30日まで
予約方法 1.下記予約フォームにてお申し込み
ワークショップ「身近な材料で『カタチ』をつくる」申込みフォーム(抽選) | 茨城県陶芸美術館 Ibaraki Ceramic Art Museum (ibk.ed.jp)
電話にてお申し込み:0296-70-0011
受付期間 6月14日から6月30日まで

ギャラリートーク(予約不要)
担当学芸員が展覧会をご案内いたします。
日時 7月9日(土曜日) 13時30分から
会場 当館地下1階 企画展示室
※新型コロナウィルス感染症の拡大状況によっては開催場所を変更する場合がございます。
参加費 無料(観覧料にてご聴講いただけます。)
その他 新型コロナウイルス感染状況により人数を制限する場合がございます。

つくば美術館土曜講座
日時 7月16日(土曜日) 13:30~15:00
講座名 「井上雅之、その造形と歩み」
講師 芦刈 歩(茨城県陶芸美術館学芸員)
会場 茨城県つくば美術館 2階アルスホール
TEL 029-856-3711(茨城県つくば美術館)
※詳細は茨城県つくば美術館へお問い合わせください。

こどもワークシート
こども向けワークシートを館内で配布しておりますのでご利用ください。
当館ウェブサイトからもダウンロードしてお使いいただけます。
なお、遠足・校外学習等で事前に必要な場合は、当館までご連絡ください。

Access Information

茨城県陶芸美術館 イバラキケントウゲイビジュツカン

Ibaraki Ceramic Art Museum

Address
〒309-1611
笠間市笠間2345(笠間芸術の森公園内)
Website
https://www.tougei.museum.ibk.ed.jp/[Open in new window]
Updated Date:2022.6.15
Created Date:2022.6.15

pagetop

pagetop