More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:70143

企画展

合縁奇縁(あいえんきえん)

大倉集古館の多彩な工芸品

Venue

大倉集古館

THE OKURA SHUKOKAN MUSEUM OF FINE ARTS

Period

2022 8.16[火]―10.23[日]

※新型コロナウイルス感染症の拡大状況によって、展覧会およびイベントが中止、または変更となる場合がございます。
最新の情報は当館ウェブサイトをご覧ください。

Exhibition Outline

企画展 合縁奇縁(あいえんきえん) アイエンキエン 大倉集古館の多彩な工芸品

大倉集古館は、明治35年(1902)に大倉喜八郎が自邸の一部を美術館として公開した大倉美術館を前身とし、大正6年(1917)に財団法人化した、現存最古の私立美術館であり、日本で最初の財団法人の私立美術館です。
喜八郎が集めたものは日本・東洋の仏教美術、絵画、工芸品、考古遺物、典籍など広範に及びましたが、大正12年(1923)の関東大震災により所蔵品の多くが災禍に見舞われます。その後、嫡子・喜七郎からの寄贈品を加え、現在の大倉集古館の所蔵品が成り立っています。
本展では、大倉財閥ゆかりの刀剣と、中国の陶俑を中心とし、中国清時代の染織品、タイの美術品など、「他人の集め得ない物を大たばに、大づかみに集めた」大倉コレクションのうち、関東大震災の爪痕を残す作品も含め、長く公開されなかった貴重な工芸品を、東京国立博物館の優品とともに展観いたします。
令和4年(2022)の本年は、大倉美術館が公開されてから120周年、財団法人大倉集古館が設立されてから105周年の節目の年となります。大倉集古館ならではの作品を通して、明治から昭和にかけての美術品収集の軌跡をたどります。

Organizer
公益財団法人 大倉文化財団・大倉集古館
Sponsership and Cooperation
協力│株式会社ホテルオークラ、特種東海製紙株式会社、大成建設株式会社
Closing Days
毎週月曜日(祝日の場合は翌火曜日)
Opening Hours
10:00 ~ 17:00
(入館は16:30まで)
Admission (tax included)
一般:1,000円/大学生・高校生:800円/中学生以下無料
※同会期中のリピーターは200円引き ※20名様以上の団体は100円引き
※障がい者手帳をお持ちの方と付き添いの方1名は無料
※ミュージアムパスポート5,000円 ※ The Okura Tokyoとのセット鑑賞券(ランチセット5,000円、茶菓セット2,500円)

Events

■ 講演会 1
「唐三彩の魅力と鑑賞の歴史について」
日時:8/27(土)14:00から(約1時間)
講師:三笠景子氏(東京国立博物館主任研究員)
会場:大倉集古館 地下1階ホール
聴講料:無料(ただし入場には入館券が必要です)
定員:30人(事前申込制、先着順)
お申込み:大倉集古館
TEL:03-5575-5711(月~金10:00~17:00)

■ 講演会 2
「明治時代の刀剣界」
日時:9/3 (土)14:00から(約1時間)
講師:内藤直子氏(大阪歴史博物館学芸第二係長)
会場:大倉集古館 地下1階ホール
聴講料:無料(ただし入場には入館券が必要です)
定員:30名(事前申込制、先着順)
お申込み:大倉集古館
TEL:03-5575-5711(月~金10:00~17:00)

■ 当館学芸員によるギャラリートーク
日時:8/30(火)、9/13(火)、10/4(火)各14:00から(約1時間)
担当:四宮美帆子(副主任学芸員)
会場:大倉集古館展示室 1階 EV 付近にお集まりください。
お申込み:不要(ただし入場には入館券が必要です)

Access Information

大倉集古館 オオクラシュウコカン

THE OKURA SHUKOKAN MUSEUM OF FINE ARTS

Address
〒105-0001
港区虎ノ門2-10-3(ホテルオークラ東京本館正面玄関前)
Website
https://www.shukokan.org/[Open in new window]
Updated Date:2022.8.3
Created Date:2022.4.6

pagetop

pagetop