More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:68579

テーマ展

発見50年 土生遺跡―日韓を繋ぐ弥生時代の大規模集落―

Venue

佐賀県立博物館・美術館 博物館(3号展示室)

SAGA PREFECTURAL MUSEUM SAGA PREFECTURAL ART MUSEUM

Period

令和3年(2021年)8月27日(金曜日)~10月17日(日曜日)

Exhibition Outline

テーマ展 発見50年 土生遺跡―日韓を繋ぐ弥生時代の大規模集落― ハッケン50ネン ハブイセキ―ニッカンヲツナグヤヨイジダイノダイキボシュウラク―

佐賀県立博物館では、テーマ展「発見50年 土生遺跡―日韓を繋ぐ弥生時代の大規模集落―」を開催します。

小城市に位置する土生遺跡は、佐賀平野の弥生時代を代表する集落遺跡です。昭和46年(1971年)に偶然発見され、日本国内における初期農耕文化の実相を知るうえで重要な遺跡として、昭和48年(1973年)に国史跡に指定されました。その後の調査で、朝鮮半島に由来する外来系遺物が多数出土し、弥生時代の日韓交流を探るうえで欠かせない遺跡として、今なお多くの研究者の注目を集めています。

本展覧会では、土生遺跡発見50年を記念して開催するもので、土生遺跡を中心とした弥生時代の小城市域の遺跡を総覧するとともに、出土遺物から分かる弥生時代の日韓交流の実像について、御紹介します。

Organizer
佐賀県立博物館
Sponsership and Cooperation
共催 小城市教育委員会
Admission (tax included)
無料
Exhibition Website
https://saga-museum.jp/museum/exhibition/limited/2021/08/003691.html[Open in new window]

Events

学芸員によるギャラリートーク
日時:9月5日(日曜日)、9月20日(月曜日・祝日)、10月10日(日曜日)
各回とも13時00分から30分程度
場所:佐賀県立博物館3号展示室

博美セミナー
○「再発見 土生遺跡!」
講師:渕ノ上隆介(当館学芸員)
日時:9月11日(土曜日) 13時30分から15時00分まで
会場:美術館2階画廊
参加費:無料
事前申し込み:不要

○「土生遺跡が語る青銅器文化のはじまり」
講師:吉田広(愛媛大学教授)
日時:9月25日(土曜日) 13時30分から15時00分まで
会場:美術館2階画廊
参加費:無料
事前申し込み:不要

Access Information

佐賀県立博物館・美術館 サガケンリツハクブツカン・ビジュツカン

SAGA PREFECTURAL MUSEUM SAGA PREFECTURAL ART MUSEUM

Address
〒840-0041
佐賀市城内1-15-23
Website
https://saga-museum.jp/museum/[Open in new window]
Updated Date:2021.9.22
Created Date:2021.9.22

pagetop

pagetop