More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:67448

開館55周年記念特別展

川合玉堂 The Art of Kawai Gyokudō ―A Master of Nihonga Whom Yamazaki Taneji Loved

―山﨑種二が愛した日本画の巨匠―

Venue

山種美術館

YAMATANE MUSEUM OF ART

Period

2021年2月6日(土)-4月4日(日)

*会期・開館時間などは、今後の状況により変更する場合があります。
ご来館の際には、当館Webサイト、ハローダイヤルをご確認ください。

Exhibition Outline

開館55周年記念特別展 川合玉堂 カワイギョクドウ ―山﨑種二が愛した日本画の巨匠―

The Art of Kawai Gyokudō ―A Master of Nihonga Whom Yamazaki Taneji Loved

日本の自然や風物を叙情豊かに描き出した川合玉堂(かわいぎょくどう)(1873-1957)。このたび、山種美術館では、玉堂の約70年にわたる画業を振り返る展覧会を開催いたします。
玉堂は、京都で学んだ円山四条(まるやましじょう)派の基礎の上に、狩野(かのう)派の様式を取り入れ、伝統的な山水画から近代的な風景画の世界へと画風を展開していきました。また、官展で審査員をつとめ、東京美術学校教授、帝室技芸員に任命されるなど、東京の画壇における中心的な役割を果たし、1940(昭和15)年には文化勲章を受章しました。
当館創立者である山﨑種二(やまざきたねじ) (1893-1983) は、玉堂と親しく交流し、戦時中にもしばしば奥多摩の玉堂邸を訪れるほどの間柄でした。その縁から当館の所蔵となった玉堂作品は71点を数えます。本展では、画業初期から晩年までの名品の数々を通じて、玉堂の画家としての足跡をたどります。また、支援者であった山﨑種二、玉堂の師である望月玉泉(もちづきぎょくせん)や橋本雅邦(はしもとがほう)、弟子の児玉希望(こだまきぼう)など、玉堂をめぐる人々にも焦点を当て、交流がうかがえる作品やエピソードをご紹介します。
本展を通じ、玉堂の自然に対する真摯なまなざしや、多くの人々に慕われた温かな人柄に触れ、玉堂芸術の魅力を味わっていただければ幸いです。

Organizer
山種美術館、朝日新聞社
Sponsership and Cooperation
日本博
Closing Days
月曜日
Opening Hours
午前11時 ~ 午後4時
(入館は午後3時30分まで)
Admission (tax included)
一般1300円、大学生・高校生1000円、中学生以下無料
*障がい者手帳、被爆者健康手帳をご提示の方、およびその介助者(1名)1100円 、上記のいずれかのうち大学生・高校生は900円
きもの特典 会期中、きものでご来館のお客様は、入館料から200円引き(大学生・高校生100円引き)の料金となります。
ご来館当日、美術館受付でチケットをご購入いただけます。
入館日時のオンライン予約も可能です
*2021年1月29日(金)より予約開始
Exhibition Website
https://www.yamatane-museum.jp/exh/2021/gyokudo.html[Open in new window]
Exhibition Inquiries
ハローダイヤル 050-5541-8600(電話受付時間 8:00-22:00)

Access Information

山種美術館 ヤマタネビジュツカン

YAMATANE MUSEUM OF ART

Address
〒150-0012
渋谷区広尾3-12-36
Website
https://www.yamatane-museum.jp/[Open in new window]
Updated Date:2021.5.12
Created Date:2021.5.12

pagetop

pagetop