More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:6705

東海道五十三次宿場展ⅩⅡ

~四日市・石薬師・庄野・亀山~

Venue

豊橋市二川宿本陣資料館

The Honjin Museum of Futagawa Syuku

Period

February 14 (Sat), 2004 ~ March 21 (Sun), 2004

Exhibition Outline

東海道五十三次宿場展ⅩⅡ トウカイドウゴジュウサンツギシュクバテン ~四日市・石薬師・庄野・亀山~

この展覧会は、江戸時代日本のメインストリートであった東海道五十三次を江戸日本橋から京都三条大橋まで毎年数ヶ宿ずつ紹介していくシリーズです。本年度はその12回目として伊勢国(現三重県)の四日市・石薬師・庄野・亀山の4宿を取り上げます。広重作品の中でも評価の高い保永堂版シリーズをはじめとする浮世絵、幕府が五街道分間絵図を作製した際の基本絵図である「亀山領内東海道分間絵図」などの絵図面、各宿に残る「本陣宿帳」などの古文書、四日市祭の華麗な山車や練り物を描いた「四日市祭礼図屏風」など多彩な資料により、各宿場の特徴や人々の暮らしを紹介します。

Organizer
豊橋市二川宿本陣資料館
Closing Days
月曜日
Admission (tax included)
一般300円、小中高生100円
Exhibition Website
http://www.toyohaku.gr.jp/honjin/[Open in new window]
Exhibition Inquiries
Tel 0532-41-8580 Fax 0532-41-8940

Access Information

豊橋市二川宿本陣資料館 トヨハシシフタガワシュクホンジンシリョウカン

The Honjin Museum of Futagawa Syuku

Address
〒441-3155
豊橋市二川町字中町65番地
Updated Date:2010.11.12
Created Date:2003.7.24

pagetop

pagetop