More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:59366

札幌美術展

SAPPORO ART EXHIBITION

五十嵐威暢の世界 THE WORLD OF IGARASHI TAKENOBU

Venue

札幌芸術の森美術館

Sapporo Art Museum

Period

2018年10月6日|土|―11月25日|日|

Exhibition Outline

札幌美術展 五十嵐威暢の世界 イガラシタケノブノセカイ

SAPPORO ART EXHIBITION THE WORLD OF IGARASHI TAKENOBU

日本を代表するデザイナーの一人である五十嵐威暢(いがらし たけのぶ)。グラフィックデザイナーとして活動していた1970年代半ば、建築設計用製図台(ドラフター)を用いて二次元の文字を三次元におこした立体文字による作品で世界的に注目されます。また、サントリーや明治乳業、カルピス、サミットストアなどのロゴを手がけ、多くのロングライフデザインを生み出してきました。
1994年、五十嵐はデザイナーから彫刻家に転身します。肥沃な大地を思わせるテラコッタのレリーフ、木の葉や花のかたちに合板を切り抜いた「こもれび」シリーズなど、五十嵐による彫刻作品は、どこか自然の気配を残しながら、子どもの遊びのようにひたむきに素材と向き合い、創り出されています。
本展では、デザイナーとしての原点である1973年の個展から彫刻家としての現在までの仕事の変貌を示すポスター、プロダクト、彫刻、約150点が一堂に会します。「アートは日常の暮らしと風景によりそうことによって、人々の心をさらに豊かなものにする」と考え制作を続けてきた五十嵐威暢による、デザインとアートが融合する無二の世界をお楽しみください。

Organizer
札幌芸術の森美術館(札幌市芸術文化財団)、北海道新聞社
Sponsership and Cooperation
協力:大塚オーミ陶業株式会社、株式会社エイチエイチスタイル、株式会社竹尾、株式会社中川ケミカル、株式会社ニッタクス、竹尾アーカイヴズ、六花亭製菓株式会社 後援:北海道、札幌市、札幌市教育委員会 助成:伊藤組100年記念基金、公益財団法人花王芸術・科学財団、芸術文化振興基金、ニトリ北海道応援基金
Closing Days
11月3日以降の月曜日
Opening Hours
午前9時45分 ~ 午後5時00分
(入館は午後4時30分まで)
Admission (tax included)
一般1,000(800)円 高校・大学生700(560)円 小・中学生400(320)円
再入場割引 使用済みのチケット半券をご持参いただくと、当日料金の半額でチケットをお買い求めいただけます(一回限り有効、招待券を除く)。 ※( )内は前売、20名以上の団体料金 ※65歳以上の方は当日料金が800(団体640)円になります。年齢のわかるものをご提示ください。 ※障がい者手帳をお持ちの方は、当日窓口でご提示いただくとご本人と付き添いの方1名が無料。
前売券販売所:道新プレイガイド、大丸プレイガイド(大丸藤井セントラル内)、チケットポート(札幌パルコ内)、札幌市民ギャラリー、札幌市教育文化会館、札幌芸術の森美術館 販売期間:10月5日|金|まで
Exhibition Website
https://artpark.or.jp/tenrankai-event/igarashitakenobu/[Open in new window]

Events

10月13日(土)14時~(1時間程度)
アーティスト・トーク
本展出品作家五十嵐威暢氏に、これまでの歩みを振り返りながら、作品について語っていただきます。
場所:札幌芸術の森美術館展示室 料金:無料(当日有効の観覧券が必要)

11月17日(土)14時~(1時間程度)
対談 五十嵐威暢×原研哉
出演:五十嵐威暢(本展出品作家)、原研哉(グラフィックデザイナー)
場所:札幌芸術の森美術館展示室 料金:無料(当日有効の観覧券が必要)
定員はございませんが、混雑状況によって入場制限を行うことがあります。

ワークショップ
「素材とイメージに向かって突進し 上手く作ろうなんて考えない 楽しく遊ぶだけ しかしその結果は見事と言うしかない」(五十嵐威暢『あそぶ、つくる、くらす』より)。プランを定めず、「あそびながらつくる」ことを楽しむワークショップ。

11月3日(土・祝)13時~
「あそびから始めよう―500種類の紙」
質感や色の異なる紙「500種類の紙」(株式会社竹尾選)を使って、ゆらゆら揺れるモビールを作ります。モビールの先端には五十嵐氏の作品《こもれび》のかけらを使います。
講師:五十嵐威暢(本展出品作家)
場所:札幌芸術の森 陶工房ワークショップルーム 料金:1,000円
定員:15名 申込:電話受付、先着順 TEL:011-591-0090
受付開始日:9月17日(月)9:45~17:00

11月4日(日)13時~
「あそびから始めよう―カッティングシート」
耐熱グラスVISION GLASSに、透光性のあるカッティングシート(株式会社中川ケミカル製)を貼り付けて、ステンドグラス風キャンドルホルダーを作ります。専用のガラス製蓋がついてくるので、キャンドルを灯して楽しめるほか、小物入れとして使っても。
講師:五十嵐威暢(本展出品作家)
場所:札幌芸術の森 陶工房ワークショップルーム 料金:1,900円
定員:15名 申込:電話受付、先着順 TEL:011-591-0090
受付開始日:9月17日(月)9:45~17:00

Access Information

札幌芸術の森美術館 サッポロゲイジュツノモリビジュツカン

Sapporo Art Museum

Address
〒005-0864
札幌市南区芸術の森2-75
Website
https://artpark.or.jp/[Open in new window]
Updated Date:2018.10.23
Created Date:2018.10.23

pagetop

pagetop