More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:57870

【特別展】

Special Exhibition

新・桃山の茶陶 Momoyama Tea Utensils:A New View

Venue

根津美術館

NEZU MUSEUM

Period

2018年10月20日(土)▶12月16日(日)

Exhibition Outline

【特別展】 新・桃山の茶陶 シン・モモヤマノチャトウ

Special Exhibition Momoyama Tea Utensils:A New View

信楽・備前・伊賀の大胆な篦目(へらめ)と歪(ゆが)み、志野の白釉に浮かぶ力強い鉄絵、織部の多彩な形と爽快な釉薬の掛け分け、そして唐津の自由な文様表現。16~17世紀初頭に作られたこれら「桃山の茶陶」は、唐物(からもの)にはない和物(わもの)茶陶ならではの魅力に溢れ、日本を代表するやきもののひとつとなっています。
根津美術館では平成元年(1989)に、「桃山の茶陶」展を開催しました。それからおよそ30年が経過し、その間、研究も著しく進展しました。最も大きな発見は京都三条瀬戸物屋町と、それを営んだ商人たちの存在です。この時代に、現代の私たちが見ても斬新に感じるデザイン感覚を備えた茶陶が大量に誕生したのは、顧客の変化と増大を背景とする新たな流通ルートが作られたからでもあるのです。
本展覧会では「生産」と「流通」という観点から、伝世品とあわせて、京都で出土した資料を通し、最新の桃山の茶陶の世界をご覧いただきます。

Closing Days
毎週月曜日
Opening Hours
午前10時 ~ 午後5時
(入館は午後4時30分まで)
Admission (tax included)
一般1300円 学生1000円
20名以上の団体、障害者手帳提示者および同伴者1名は200円引き、中学生以下は無料
【前売券】一般1100円 学生800円
「禅僧の交流」展 開催期間中(9月1日~10月8日)根津美術館ミュージアムショップにて販売
Exhibition Website
http://www.nezu-muse.or.jp/jp/exhibition/index.html[Open in new window]

Events

※参加は無料ですが、入館料をお支払いください。
・講演会[事前申込制(先着順)]
「それは、京都三条から始まった」
11月10日(土)午後2時~3時30分
講師 西田宏子(当館 顧問)
※10月10日(水)午前10時より受付開始(往復はがきは、受付開始日の消印より有効)

・シンポジウム[事前申込制(先着順)]
「桃山の茶陶 ~どのようにつくられ、どのように売られたか~」
11月17日(土)午後2時~4時
「京都三条瀬戸物屋町出土陶片―その問題の所在―」
畑中英二氏(京都市立芸術大学 准教授)
「近世初期の茶陶の流通と京都」
岡佳子氏(大手前大学 教授)
「流通史のなかの桃山茶陶」
桜井英治氏(東京大学 教授)
※10月17日(水)午前10時より受付開始(往復はがきは、受付開始日の消印より有効)
会場 いずれも根津美術館 講堂 定員 130名
【申し込み方法】当館ホームページの「イベント情報」の申し込みフォームから、または往復はがき(1参加者につき1枚)に、参加を希望されるイベント名・住所・氏名(返信面にも)・電話番号を明記の上、〒107-0062東京都港区南青山6-5-1 根津美術館講演会係あてにお送りください。

・スライドレクチャー[事前申込不要(先着順)]
「新・桃山の茶陶」
11月2日(金)、16月(金)、12月7日(金)
講師 下村 奈穂子(当館 学芸員)

「手鑑というもの」
11月30日(金)
講師 松原 茂(当館 学芸部長)
いずれも午後2時から約45分(午後1時45分開場)
会場 根津美術館 講堂 定員 各回130名

Access Information

根津美術館 ネヅビジュツカン

NEZU MUSEUM

Address
〒107-0062
港区南青山6-5-1
Website
https://www.nezu-muse.or.jp/[Open in new window]
Updated Date:2018.10.23
Created Date:2018.6.5

pagetop

pagetop