More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:56988

特別展

東西数奇者の審美眼

―阪急・小林一三(いちぞう)と東急・五島慶太(けいた)のコレクション―

Venue

五島美術館

THE GOTOH MUSEUM

Period

2018年10月20日[土]―12月9日[日]

Exhibition Outline

特別展 東西数奇者の審美眼 トウザイスイキシャノシンピガン ―阪急・小林一三(いちぞう)と東急・五島慶太(けいた)のコレクション―

阪急電鉄の創始者小林一三(こばやしいちぞう/雅号「逸翁」(いつおう)1873~1957)は、鉄道・百貨店・宝塚歌劇と現在に続く事業を、関西圏を中心に拡げてきました。
そして、逸翁の勧めで鉄道経営に携わり、首都圏で東急グループの基礎を築いた五島慶太(ごとうけいた/雅号「古経桜」(こきょうろう)1882~1959)。逸翁美術館(大阪府池田市)と五島美術館の収蔵品から、絵画・書跡・茶道具など自らが選び蒐集し二人の心の安らぎとなった美術品の数々約100点を紹介します(会期中一部展示替あり)。

Organizer
公益財団法人阪急文化財団
公益財団法人五島美術館
日本経済新聞社
Sponsership and Cooperation
協力 阪急電鉄株式会社・株式会社阪急阪神百貨店・東京急行電鉄株式会社
Closing Days
毎月曜日
Opening Hours
午前10時 ~ 午後5時
(入館は午後4時30分まで)
Admission (tax included)
一般1200円/高・大学生900円/中学生以下無料
団体20名以上1人1000円/入園のみ300円(中学生以下は無料)
・入館された方は、入園は無料です。ただし、日没や悪天候等によっては入園をご遠慮いただくことがあります。
・障害者手帳をお持ちの方、ならびに介助者の方1名は200円引。

前売チケット情報
「特別展 東西数寄者の審美眼」の前売チケットを東急線駅売店toksにて販売いたします。
■販売期間=2018年10月13日(土)~2018年12月9日(土)
■価格=1枚1,000円(当日一般券1,200円のところ)
■取扱店舗=東急線駅売店toks全店
・LAWSON+toksでは取扱いがございません。
・取り扱い店舗・販売期間は、やむをえず、予告無く変更する場合がございます。
Exhibition Website
https://www.gotoh-museum.or.jp/exhibition/open.html[Open in new window]

Events

講演会
「五島慶太(古経桜)と小林一三(逸翁)」 10月28日[日]
齋藤康彦氏(山梨大学名誉教授)
「小林一三 コレクションの形成と美術館構想」 11月11日[日]
仙海義之氏(逸翁美術館館長)
各日午後2時より(開場・受付は午後1時)
五島美術館別館講堂 当日入館者聴講無料 椅子席100名先着順
午後1時より聴講整理券を発行します。(人数により入場を制限する場合があります)

ギャラリートーク
「逸翁と古経桜の書跡コレクション」 10月23日[火]
「名品絵画揃い踏み」 10月31日[水]
「あとの鳥が先になり―五島流「電撃的」コレクション」 11月6日[火]
「蕪村・呉春・芦雪の写生」 11月22日[木]
「数奇者としての逸翁と古経桜―茶道具を中心に」 11月30日[金]
各日午後2時-3時頃(開場・受付は午後1時30分)
五島美術館別館講堂 当日入館者聴講無料 椅子席100名先着順

Access Information

五島美術館 ゴトウビジュツカン

THE GOTOH MUSEUM

Address
〒158-8510
世田谷区上野毛3-9-25
Website
https://www.gotoh-museum.or.jp/[Open in new window]
Updated Date:2018.11.20
Created Date:2018.2.20

pagetop

pagetop