More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:5647

「郵便局の沿革史」展

Venue

逓信総合博物館(ていぱーく)

COMMUNICATIONS MUSEUM

Period

April 1 (Tue), 2003 ~ April 13 (Sun), 2003

Exhibition Outline

「郵便局の沿革史」展 ユウビンキョクノエンカクシテン

日本の郵便局の歴史は、明治4年(1871)4月20日に郵便制度が創立されて始まりましたが、今年の4月1日には郵政公社が発足し、郵便局の新たな歴史がスタートします。
当館では、これを記念して、「郵便局の沿革史」展を、平成15年4月1日(火)から平成15年4月13日(日)まで開催いたします。
この企画展では、郵便局に関する貴重な写真や資料を展示して、創業から現在までの郵便局の沿革を紹介します。

【主な展示資料】
(1) 郵便局や郵便外務職員を描いた錦絵
(2) 郵便創業や均一料金制実施の太政官布告、規則類
(3) 郵便局に関連した写真(局舎、局内作業、集配作業等)
(4) 郵便外務職員の制服、かばん、帽子等
(5) 人車、ポスト、秤、日付印類、行嚢(郵便物を入れる袋)
等用品類
(6) 手紙、はがき類
(7) 郵便関連模型(郵便馬車、郵便船、鉄道郵便車、郵便自動車等)

Organizer
郵政資料館
Closing Days
4月7日(月)
Admission (tax included)
大人110円、小中高校生50円(日曜祝日無料)、20名以上の団体の場合それぞれ50円、25円
Exhibition Website
http://www.teipark.jp/[Open in new window]
Exhibition Inquiries
03-3244-6811(総合案内)

Access Information

逓信総合博物館(ていぱーく) テイシンソウゴウハクブツカン(テイパーク)

COMMUNICATIONS MUSEUM

Address
〒100-0004
千代田区大手町2-3-1
Updated Date:2010.10.18
Created Date:2001.9.19

pagetop

pagetop