More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:53951

技を極める-ヴァン クリーフ&アーペル ハイジュエリーと日本の工芸 Mastery of an Art: Van Cleef & Arpels - High Jewelry and Japanese Crafts

Venue

京都国立近代美術館

THE NATIONAL MUSEUM OF MODERN ART, KYOTO

Period

2017年4月29日(土・祝)~ 8月6日(日)

Exhibition Outline

技を極める-ヴァン クリーフ&アーペル ハイジュエリーと日本の工芸 ワザヲキワメル-ヴァン クリーフ&アーペル ハイジュエリートニホンノコウゲイ

Mastery of an Art: Van Cleef & Arpels - High Jewelry and Japanese Crafts

1200年以上昔から都として栄えた京都には、衣食住に関連する最高級なものが生み出されてきました。十二単や小袖、辻が花、能衣装など金襴を惜しみなく使った装束は、現在の西陣のような織ものから染ものまで技術の粋が詰まった地域で、熟練した職人の技と心意気により作られました。
フランスを代表するハイジュエリーメゾンのヴァンクリーフ&アーペルも同様に、熟練した職人が一子相伝のように技を伝えています。
本展では、「技を極める」をテーマに、ヴァンクリーフ&アーペルの秀逸な作品が伝える「技」と、長い歴史の中で生まれた七宝や陶芸、漆芸、金工などの日本工芸の「技」の対比や結びつきを紹介します。
加えて、現代日本の工芸作家の森口邦彦氏(重要無形文化財「友禅」保持者)、北村武資氏(重要無形文化財「羅」「経錦」保持者)、中川清司氏(重要無形文化財「木工芸」保持者)、服部峻昇氏(漆芸)らの作品も展示、ハイジュエリーと工芸のコラボレーション作品も特別出品します。フランスと日本の技の競演をお楽しみください。

Organizer
京都国立近代美術館、日本経済新聞社、京都新聞
Sponsership and Cooperation
後援:在日フランス大使館/アンスティチュ・フランセ日本
特別協力:ヴァン クリーフ&アーペル
Closing Days
月曜日、6月13日(火)、7月18日(火)〔ただし7月17日(月・祝)は開館〕
Opening Hours
午前9時30分 ~ 午後5時
(金曜日は、午後8時まで開館、入館は閉館の30分前まで)
Admission (tax included)
一般 1500円(1300円)、大学生 1100円(900円)、高校生 600円(400円)
※( )内は前売および20名以上の団体料金 ※料金はすべて消費税込 ※中学生以下、心身に障がいのある方と付添い者1名は無料(入館の際に証明できるものをご提示ください) ※本料金でコレクション展もご覧いただけます ※前売券は2017年2月27日(月)から4月28日(金)まで販売
※チケット取扱い:セブン-イレブン、ローソン(Lコード:55866)、ファミリーマート、サークルK サンクス、イープラス、CNプレイガイド、チケットぴあ(Pコード:768-121)ほか
Exhibition Website
http://highjewelry.exhn.jp/[Open in new window]

Events

記念レクチャー
❶-4月29日(土・祝) 午後2時~3時30分
講師:森口邦彦氏(重要無形文化財「友禅」保持者)
グレゴリー・ウェインストック氏(ヴァン クリーフ&アーペル 工房長)
❷-6月3日(土) 午後1時~2時30分
講師:ニコラ・ボス氏(ヴァン クリーフ&アーペル プレジデント兼CEO)
藤本壮介氏(建築家、会場デザイン)
❸-7月8日(土) 午後2時~3時
講師:名和光道氏(ヴァン クリーフ&アーペル デザイナー)
松原龍一(京都国立近代美術館 学芸課長)
❶~❸はいずれも・・・・●会場:京都国立近代美術館 1階講堂
●定員:100名、午前11時より1階受付にて整理券を配布します。
●聴講無料(本展覧会の観覧券が必要です) *❶、❷は逐次通訳付

親子向けギャラリーツアー
おうちの人といっしょに、いろんな作品を見てみよう。
事前申込制。詳細、申込方法は公式サイトをご覧ください。
日程:5月6日(土)、6月10日(土)、7月1日(土) 各日2回開催

Access Information

京都国立近代美術館 キョウトコクリツキンダイビジュツカン

THE NATIONAL MUSEUM OF MODERN ART, KYOTO

Address
〒606-8344
京都市左京区岡崎円勝寺町
Website
https://www.momak.go.jp/[Open in new window]
General Inquiries
京都国立近代美術館:Tel.075-761-4111
Updated Date:2017.4.25
Created Date:2017.4.25

pagetop

pagetop