More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:50040

鴻池朋子展

「皮と針と糸と」

Venue

新潟県立万代島美術館

The Niigata Bandaijima Art Museum

Period

2016年12月17日(土)~2017年2月12日(日)

Exhibition Outline

鴻池朋子展 コウノイケトモコテン 「皮と針と糸と」

人間の思索のみに閉じるアートに強い意識改革を求め、芸術の始まりに立ち戻って人間がものをつくることへの問い直しを試みてきた鴻池朋子の個展「根源的暴力」。今回はそのVol.3として「皮と針と糸と」を開催いたします。

本展では、反響を呼んでいる24メートルに及ぶ《皮緞帳》を始め、鴻池作品に多く見られる”縫う”という行為に焦点を当てます。ホモ・サピエンスが5万年前に針という道具を発明し、防寒服をつくり世界中へ旅立ってから今日まで続く裁縫は私たちの中に手芸として息づき、一方、美術からは劣るものとして周縁に押しやられてきた日常の手仕事です。しかしそこには、私たちの体内に封印されてきた痛みや喜びが豊かに縫い繕われ、新たな声となり外界へと解き放たれる力が潜んでいます。「人間がものをつくり生きていくということは、自然に背く行為であり根源的な暴力です」と、鴻池は再帰的な矛盾を投げかけ私たちを挑発します。ここ新潟の土地の手触りとともに、その芸術の問いを観客とともに考え、紡いでいきます。
*本展覧会では、会場内での写真撮影が可能です。

Organizer
新潟県立万代島美術館/新潟日報社/NST
Sponsership and Cooperation
後援:新潟市/新潟市教育委員会/NCV新潟センター/エフエムラジオ新潟/FM PORT 79.0/FM KENTO/ラジオチャット・エフエム新津/エフエム角田山ぽかぽかラジオ/エフエムしばた/燕三条エフエム放送株式会社
企画協力:一般財団法人セゾン現代美術館
協力:VOLCANOISE/新潟県立美術館友の会
Closing Days
12月19日(月)、12月28日(水)~1月3日(火)、1月16日(月)、1月30日(月)
Opening Hours
10:00 ~ 18:00
(観覧券の販売は17:30まで)
Admission (tax included)
一般 1,000円(800円)、大・高校生 800円(600円)、前売券800円(10/28から発売)
※( )内は有料20名以上の団体料金 ※中学生以下は無料 ※障害者手帳・療育手帳をお持ちの方は無料

前売券販売所 10月28日-12月16日
県内プレイガイド/インフォメーションセンターえん(メディアシップ1階)/セブン-イレブン/ローソン/ファミリーマート/サークルK・サンクス(前記4社共通商品番号0244082)/万代島美術館・近代美術館ミュージアムショップなど
※NIC新潟日報販売店でもお取り寄せができます
Exhibition Website
http://banbi.pref.niigata.lg.jp/exhibition/%E9%B4%BB%E6%B1%A0%E6%9C%8B%E5%AD%90%E5%B1%95/[Open in new window]

Events

※12月23日は14:00から展示室内で音や照明の演出を伴うイベントがあります。
ご了承ください。

鴻池朋子 アーティスト・トーク
日時:12月17日(土) 14:00- |展示室にて|申込不要・要観覧券

アートコンプレックス&トーク「冬の遠吠え」
山川冬樹を迎えて、私たちの内奥に眠る動物の声を覚醒させ、美術館全体に新たな身体感覚の通路を出現させるひとときです。
出演:山川冬樹(ホーメイ歌手・アーティスト)、鴻池朋子
日時:12月23日(金・祝) 14:00-16:00 展示室にて|要観覧券
着席希望の方は要申込( 先着50名。12/1から受付開始。 Tel:025-290-6655)
*イベント開催中、展示室内で音や照明の演出があります。

トーク「針と糸は物語る~現代のおとぎ話を縫う」
村井まや子(神奈川大学外国語学部教授 比較文学・おとぎ話)と鴻池朋子による裁縫と物語と現実の不思議を巡るトーク。
日時:1月21日(土) 14:00- |展示室にて|要観覧券
着席希望の方は要申込( 先着50名。12/1から受付開始。TEL 025-290-6655)

ワークショップ「アートの初めてのおつかい」
参加者が、ナビゲーター(学芸員)から頼まれた”おつかい”を作品から持ち帰り、語り合うワークショップ。
日時:1月8日(日) 14:00-16:00 |展示室にて|申込不要・要観覧券

学芸員によるギャラリー・トーク
ゲスト:坂本里英子(本展企画者、セゾン現代美術館学芸員)
日時:1月29日(日) 14:00- |展示室にて|申込不要・要観覧券

Access Information

新潟県立万代島美術館 ニイガタケンリツバンダイジマビジュツカン

The Niigata Bandaijima Art Museum

Address
〒950-0078
新潟市中央区万代島5-1 万代島ビル5F
Website
https://banbi.pref.niigata.lg.jp/[Open in new window]
Updated Date:2016.12.6
Created Date:2016.10.25

pagetop

pagetop