More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:48167

コレクション展

絵の音を聴 (き) く Listening to Paintings

―雨と風、鳥のさえずり、人の声―

Rain, Wind, Bird Songs, and Human Voices

Venue

根津美術館

NEZU MUSEUM

Period

2015年 7月30日(木)~9月6日(日)

Exhibition Outline

コレクション展 絵の音を聴 (き) く エノオトヲキク ―雨と風、鳥のさえずり、人の声―

Listening to Paintings Rain, Wind, Bird Songs, and Human Voices

絵を見て、そこにあるべき音を想像するのは楽しいものです。くちばしを大きく開けてさえずる小鳥たちの声、龍虎が巻き起こす風や雲の轟音 (ごうおん)、また、山水画に表された雨風や瀧の音、そして、名所絵の群衆の賑 (にぎ) わいなど、音を感じとることができる絵画作品は少なくありません。かつて、中国の文人たちは、部屋に横たわりながら胸中の山水に遊ぶことを「臥遊 (がゆう)」と呼んで楽しみました。心を澄まして絵の中に入り込むことができれば、現代の私たちにも、きっとさまざまな音が聞こえてくるはずです。
絵の音を聴くことによって、その作品の新しい魅力を発見してみてはいかがでしょうか。

Organizer
根津美術館
Closing Days
毎週月曜日
Opening Hours
午前10時 ~ 午後5時
入館は午後4時30分まで
Admission (tax included)
一般 1000円 学生 800円
20名以上の団体、障害者手帳提示者および同伴者1名は200円引き
中学生以下は無料

【前売券】
一般 900円 学生 700円
「江戸のダンディズム」展 開催期間中(5月30日~7月20日)
根津美術館ミュージアムショップにて販売
Exhibition Website
http://www.nezu-muse.or.jp/jp/exhibition/past2015_n05.html[Open in new window]

Events

■ 講演会 「絵の音を聴く」
日時 8月22日(土) 午後2時~3時30分
講師 松原 茂 (根津美術館 学芸部長)
会場 根津美術館 講堂
申込方法
往復はがきに、展覧会名、講演会名と住所・氏名(返信面にも)・電話番号を明記の上、
〒107-0062 東京都港区南青山6-5-1 根津美術館「絵の音を聴く」展 講演会係宛にお申込みください。
*8月8日(土)締切(当日消印有効)。
*参加希望者1名 1講演会につき1枚の往復はがきでお申込みください。

■ スライドレクチャー
展示室1・2 「絵の音を聴く」
日時 7月31日(金)・8月14日(金)

展示室5 「しつらえを楽しむ」
日時 8月28日(金)

*いずれも 午後1時30分から約45分
場所 根津美術館 講堂 (先着130名)

■ 特別催事「茶杓をけずってみよう」
日時 8月1日(土)
第1回 午前10時30分~12時30分
第2回 午後1時30分~3時30分
講師 池田 泰輔氏 (竹楽会講師 竹芸家)
*料金・申込方法などの詳細はHPまたは電話にてお問い合わせください。

Access Information

根津美術館 ネヅビジュツカン

NEZU MUSEUM

Address
〒107-0062
港区南青山6-5-1
Website
https://www.nezu-muse.or.jp/[Open in new window]
Updated Date:2015.11.10
Created Date:2015.11.10

pagetop

pagetop