More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:48116

ピュア・デザイン D&AD Awards 2015

Venue

アド・ミュージアム東京

ADVERTISING MUSEUM TOKYO

Period

2015.10.29 (THU.)―11.28 (SAT.)

Exhibition Outline

ピュア・デザイン D&AD Awards 2015 ピュア・デザイン D&AD Awards 2015

デザインとは何か。その定義は残念ながら曖昧である。あるデザイナーの天才的な思いつきか、あるいは見た目が格好良くできているものか。どちらも否である。デザインは、実証科学(サイエンス)である。デザイナーは仕事を受けると、そこにある根源の問題を見つけ出す。その問題を解決しうる仮説を立て、検証を重ね、結論を導く。失敗してはこの過程をくり返し、アウトプットにつなげるのがデザインという作業なのである。自分が生きてきた全ての体験と圧倒的な基礎力で挑む。あえて言うならば、装飾的な美しさは副産物。むしろデザインがそこに存在することに気づかないほどスムーズな状態こそ、『デザイン』である。世の中にもっと正しいデザイン(ソリューション)を。デザインは、いまや特別な環境やそれを好む人だけが手にするものではなく、あまねく供給されるべきライフラインのようなものだ。D&ADは、世界のデザインを評価するアワードである。常にデザインの在り方を問い、クリエーティブ界に多大な影響を与えてきた。1963年創設当初は、ジャーナリズムの力が強く、報道写真やマガジンに多くの賞が与えられた。それらのデザインは「社会を見る視点」を提供した。70年、80年代はCMなどの広告が、90年代はあのパソコンが受賞し、デザインは「ブランド哲学を語るもの」という新たな指針を示した。その視点は、マクロでは世界情勢を、ミクロには人の心の動きを深く洞察している。2015年の日本において、デザインの本質を見逃す手はない。

デザインが無ければ、人は生きられない。

Organizer
公益財団法人 吉田秀雄記念事業財団 / D&AD
Sponsership and Cooperation
協力:株式会社 電通
Closing Days
日曜・月曜 (但し祝日・振替休日の場合は翌平日。図書館は祝日も休館)
Opening Hours
午前11時 ~ 午後6時30分
(最終入館は午後6時)
土曜・祝日・振替休日は午後4時30分閉館 (最終入館は午後4時)
Admission (tax included)
入場無料
Exhibition Website
http://www.admt.jp/exhibition/program/2015_dandad2015.html[Open in new window]

Access Information

アド・ミュージアム東京 アド・ミュージアムトウキョウ

ADVERTISING MUSEUM TOKYO

Address
〒105-7090
港区東新橋1-8-2 カレッタ汐留
Website
http://www.admt.jp[Open in new window]
Updated Date:2015.11.10
Created Date:2015.11.10

pagetop

pagetop