More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:46604

企画展

Thematic Exhibition /

清方芸術の起源 The Origin of Kiyokata's Art

Venue

鎌倉市鏑木清方記念美術館

KAMAKURA CITY KABURAKI KIYOKATA MEMORIAL ART MUSEUM

Period

平成28年 1月21日|木|…2月21日|日|

Exhibition Outline

企画展 清方芸術の起源 キヨカタゲイジュツノキゲン

Thematic Exhibition / The Origin of Kiyokata's Art

明治11年(1878) 東京に生まれ、13歳で水野年方 (としかた) に弟子入りし、16歳頃から挿絵画家の道を歩み始めた鏑木清方。20代で人気挿絵画家として活躍する傍ら、日本画の腕も磨きました。29歳を迎えた明治40年(1907)に開設された文部省美術展覧会(文展)をきっかけに日本画に専心するようになります。
明治・大正・昭和の3つの時代を生きた清方は、急速な近代化による開発や関東大震災、東京大空襲の被害で変わってゆく街の姿に寂しさを覚えつつ、明治の庶民の平穏な生活に思いを馳せ、愛しむように描きました。
本企画展では、日本画家としての画業の始まりから後年に辿り着いた画境まで、明治に生きた市民の穏やかな生活を描いた名作《朝夕安居》を中心に紹介いたします。

Organizer
公益財団法人 鎌倉市芸術文化振興財団
(鎌倉市鏑木清方記念美術館指定管理者)
Closing Days
毎週月曜日
Opening Hours
午前9時 ~ 午後5時
入館は午後4時30分まで
Admission (tax included)
一般:200円(140円)、小・中学生:100円(70円)
※( )は20人以上の団体料金
Exhibition Website
http://www.kamakura-arts.or.jp/kaburaki/exhibition/index.html[Open in new window]

Events

展示解説 1月23日、2月13日の土曜日 午後1時30分から

● 鏑木清方と山口蓬春
平成28年3月21日(月・振)まで
鏑木清方と山口蓬春 吉田五十八 (いそや) 建築にみる日本画家の画室
建築家・吉田五十八(1894-1974)が設計した画室をこよなく愛した清方と蓬春の記念美術館が連携して、ワークシートを使った鑑賞イベントと入館料の相互割引を開催! 数々の名作が生まれた画室を肌で感じてみませんか?

きもので美術館めぐり 鎌倉・葉山
期間中、着物で来館された方、各館先着100名様に両館のオリジナルグッズをプレゼント!

● 鎌倉文化ゾーン 小町通り・八幡宮エリア
ミュージアムめぐりスタンプラリー
3館以上のスタンプを集めると素敵な景品をプレゼント!
平成28年1月31日(日)まで
台紙は各館や鎌倉駅観光案内所、ホームページ内にあります。景品がなくなり次第終了。
スタンプ設置場所 / 鎌倉市鏑木清方記念美術館、鎌倉市川喜多映画記念館、神奈川県立近代美術館 鎌倉館/別館、鎌倉国宝館

Access Information

鎌倉市鏑木清方記念美術館 カマクラシカブラキキヨカタキネンビジュツカン

KAMAKURA CITY KABURAKI KIYOKATA MEMORIAL ART MUSEUM

Address
〒248-0005
鎌倉市雪ノ下1-5-25
Website
http://www.kamakura-arts.or.jp/kaburaki/[Open in new window]
Updated Date:2016.1.26
Created Date:2015.6.30

pagetop

pagetop