ID:4537

戦国時代のスーパー・エキセントリック 雪村展

Venue

山口県立美術館

Yamaguchi Prefectural Museum of Art

Period

June 22 (Sat), 2002 ~ July 28 (Sun), 2002

Exhibition Outline

戦国時代のスーパー・エキセントリック 雪村展 センゴクジダイノスーパー・エキセントリック セッソンテン

雪村(せっそん)という画家の名前を聞いて、その絵をすぐにイメージできる人が、どれぐらいいるでしょうか。もちろん、日本美術史の専門家や、古美術に詳しい人なら、いくつかの絵が思い浮かぶでしょう。おぼろげな人物像も、ご存じかも知れません。でも、はっきり言っておきます。この展覧会は、雪村の「せ」の字もご存知ない人たちにこそ見てもらいたい。ともかく400年以上前に、こんなに面白い絵を描いて、それがたくさん伝えられているんだから、まずは見てみませんか・・・そんな気持ちで、企画しました。もちろん、よくご存じの方にも見てもらいたいのですが・・・。雪村は、16世紀、京都を遠く離れた東国に住んでいました。生没年すら分かりませんが、1500年ごろ生まれて、茨城、福島を中心に、各地を転々としたようです。世はまさに戦国時代。80余歳まで長生きして、織田信長と同じころに亡くなったと思われます。
同時代の画家に比べて、雪村の絵は驚異的にたくさん残っています。現在、200点近くもあるでしょうか。京都の画家の絵は、その多くが戦乱で焼けてしまいました。雪村は田舎に住んで、名もない人々に与えたものも多かったので、こんなに残ったかも知れません。この展覧会には、そのうち80点余りを集めました。美術館や博物館からお借りした、すでに定評のあるもの。熱心な個人所蔵家からお借りした、未公開のもの。さらに、アメリカの美術館に収蔵されているいくつかの大作も、久々に里帰りします。
風の中に立ちつくす仙人や羅漢の姿には、雪村の生き方が投影されているでしょう。めまいがするような山水の景観には、雪村の頭の中のビジョンが映し込まれているでしょう。好んで描いた野菜や果物は、きっと食べたに違いない・・・私はそんな風に考えていますが、どうぞ、展覧会で絵そのものと対面して、みなさん、勝手にこの画家のことをイメージしてください。面白いと思いますよ。(本展監修者・明治学院大学教授 山下裕二)

Organizer
山口県立美術館、読売新聞西部本社、KRY山口放送、NHK山口放送局
Closing Days
月曜日
Admission (tax included)
一般 1000(800)円
学生 800(600)円
※( )内は前売りおよび20名以上の団体料金
※18歳以下・70歳以上の方および高等学校、盲・聾・養護学校に在籍される方等は無料
Exhibition Website
http://www.yma-web.jp/
Exhibition Inquiries
Tel:083-925-7788 Fax:083-925-7790

Access Information

山口県立美術館 ヤマグチケンリツビジュツカン

Yamaguchi Prefectural Museum of Art

Address
〒753-0089
山口市亀山町3-1
Website
http://www.yma-web.jp/
Updated Date:2010.12.15
Created Date:1999.3.31