More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:42551

光琳を慕う

中村芳中展 HŌCHŪ MEETS KŌRIN

Venue

岡山県立美術館 2階展示室

THE OKAYAMA PREFECTURAL MUSEUM OF ART

Period

2014年9月26日(金)→11月3日(月/祝)
前期:9月26日(金)→10月13日(月・祝)
後期:10月15日(水)→11月3日(月・祝)

前期:9月26日(金)→10月13日(月・祝)
後期:10月15日(水)→11月3日(月・祝)

Exhibition Outline

光琳を慕う 中村芳中展 ナカムラホウチュウテン

HŌCHŪ MEETS KŌRIN

中村芳中 (なかむらほうちゅう)(?~1819)は江戸時代後期に大坂を中心に活動しました。最初は文人画風の山水や指頭画を描きますが、しだいに尾形光琳の画に傾倒し、たらし込みを駆使した作品を描くようになります。
江戸へ下った芳中は享和二年(1802)『光琳画譜』を出版します。その後芳中は大坂へ戻り、ぽってりしたかたちのほほえましい作品を多く残しました。本展では、琳派の画家、尾形光琳・尾形乾山・深江芦舟 (ふかえ ろしゅう)・渡辺始興・立林何帠 (たてばやし かげい) らの作品とともに芳中の歩みを紹介し、そのほのぼのとした画風の魅力を味わっていただきたいと思います。
また芳中はたびたび木村兼葭堂 (けんかどう) の『兼葭堂日記』に登場しますが、大坂文人たちとの交流には大変興味深いものがあります。岡山ゆかりの画人宮本君山・淵上旭江らの名も、『兼葭堂日記』の芳中滞在と同時期に記され、また君山主宰の書画会に芳中は参加しています。芳中と関わりのあった大原東野は、備前に滞在したときに武元登々庵らと交流しました。本展では岡山ゆかりの文人たちの大坂画壇での足跡や作品も合わせて展示し、大坂画壇の多様でユニークなネットワークを紹介します。

Organizer
岡山県立美術館、読売新聞社、美術館連絡協議会
Sponsership and Cooperation
協賛:ライオン、清水建設、大日本印刷、損保ジャパン日本興亜
後援:岡山県教育委員会、岡山市教育委員会、岡山県郷土文化財団、公益財団法人岡山県文化連盟、RSK山陽放送、OHK岡山放送、TSCテレビせとうち、RNC西日本放送、KSB瀬戸内海放送、Oniビジョン、エフエム岡山、レディオモモ
Closing Days
9月29日(月)、10月6日(月)、14日(火)、20日(月)、27日(月)
Opening Hours
午前9時 ~ 午後5時
(入館は閉館30分前まで)
ただし9月26日(金)は午前10時から午後7時まで開館 10月24日(金)は午後7時まで開館
Admission (tax included)
当日一般 1000円、*65歳以上 700円、*高大生 500円、*小中生 300円
(* 年齢を証明できるものをご持参下さい。)
※20名以上の団体は2割引
Exhibit Replacement
会期中大幅な展示替があります。
Exhibition Website
http://www.pref.okayama.jp/seikatsu/kenbi/exh_nakamura.html[Open in new window]

Events

[講演会] 会場:地下1階講義室 定員:先着70名
「中村芳中と『光琳画譜』」 9月27日(土) 14時~15時半
講師:伊藤紫織氏 (千葉市美術館主任学芸員)
「かわいい琳派 中村芳中」 10月13日(月・祝) 14時~15時半
講師:福井麻純氏 (細見美術館主任学芸員)

[美術館講座] 会場:地下1階講義室 定員:先着70名
「芳中の時代 備讃ゆかりの大坂画人」 10月4日(土) 14時~15時半
講師:中村麻里子 (当館主任学芸員)

[美術の夕べ] 会場:2階展示室
「中村芳中展をみる」 10月24日(金) 18時~19時 ※要観覧券

[学芸員によるギャラリートーク] 会場:2階展示室
10月5日(日)、19日(日) 各日14時~14時40分 ※要観覧券

[ワークショップ]
「琳派独特の技法<たらし込み>に挑戦」 10月11日(土) 13時半~15時
講師:森山知己氏 (日本画家)
「けん美スタンプ工房 芳中展の"かわいい"をみつけよう」
10月4日(土) 13時半~15時半
講師:関崎哲氏 (岡山県立大学准教授)&学生スタッフ

※申し込み等、詳細は当館ホームページをご覧下さい

芳中グッズが大集合
本展出品作をモチーフとしたオリジナルグッズを多数そろえております。

Access Information

岡山県立美術館 オカヤマケンリツビジュツカン

THE OKAYAMA PREFECTURAL MUSEUM OF ART

Address
〒700-0814
岡山市北区天神町8-48
Website
https://okayama-kenbi.info[Open in new window]
Updated Date:2024.10.22
Created Date:2014.4.8

pagetop

pagetop