More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:41013

特別展

Special Exhibition

平山郁夫展 Ikuo Hirayama

―文化財赤十字への道―

Venue

広島県立美術館 3F

HIROSHIMA PREFECTURAL ART MUSEUM

Period

平成26年 4月8日(火)▶6月1日(日)

Exhibition Outline

特別展 平山郁夫展 ヒラヤマイクオテン ―文化財赤十字への道―

Special Exhibition Ikuo Hirayama

平山郁夫(1930-2009)は、広島県瀬戸田町(現・尾道市)で生まれ、仏教やシルクロード、世界の文化遺産などをテーマに、東西文化の交流史を壮大なスケールで描きました。人類の悠久の歴史を辿るその幻想的な絵画世界は、清寂な情感をたたえ、多くの人々の共感を呼んでいます。1945年に広島市内で被爆し、原爆の後遺症に苦しめられた画伯は、平和への祈りを作品に込め、未来への希望を紡ぎ出そうとしました。また世界各地を取材していく過程で、貴重な文化遺産を災禍から守り後世に伝えようと、「文化財赤十字」構想を提唱し、その活動業績は世界でも高く評価されています。
本展覧会は、画伯の幼少期から晩年までの代表的作品約80点によりその遠大な画業を振り返ります。併せて夫妻が収集した優れたシルクロードの美術コレクションを展示し、画伯が長年尽力した文化財保護活動にも焦点を当て、多岐にわたった知られざる業績を顕彰します。

Organizer
広島県立美術館、公益財団法人 平山郁夫美術館、中国新聞社
Sponsership and Cooperation
特別協力/公益財団法人 平山郁夫シルクロード美術館
後援/中国放送、広島テレビ、広島ホームテレビ、テレビ新広島、広島エフエム放送、FMちゅーピー76.6MHz、エフエムふくやま、尾道エフエム放送、FMはつかいち76.1MHz
協賛/広島県信用組合、JAバンク広島、リベラ株式会社、丸栄堂
Closing Days
会期中無休
Opening Hours
9:00 ~ 17:00
(金曜日は20:00まで) 4月8日は10:00から 入場は閉館の30分前まで
Admission (tax included)
一般 1,100円(前売・団体900円)
高・大学生 600円(前売・団体400円)
小・中学生 400円(前売・団体200円)
※( )内は前売と20名以上の団体料金
※学生証要提示
※身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、戦傷病者手帳所持者と介助者(1名まで)の当日料金は半額。
※前売券は広島県立美術館、セブン・イレブン(セブンコード:029-151)、広島市・呉市内の主なプレイガイド、画廊・画材店、書店、ゆめタウン、フジ、中国新聞社読者広報部、中国新聞各販売所(取り寄せ)などで販売しています。
Exhibit Replacement
会期中、一部作品の展示替を行います。
Exhibition Website
http://www.hpam.jp/special/[Open in new window]

Events

記念講演会①
「平山郁夫と文化財保護活動について」
講師/平山助成 (平山郁夫美術館館長)
日時/4月13日(日) 13:30~
場所/地階講堂
※聴講無料。申込不要(先着200名)

記念講演会②(広島県立美術館友の会共催)
「平山郁夫の芸術」
講師/尾崎正明 (美術史家)
日時/5月3日(土・祝) 14:00~
場所/地階講堂
※聴講無料。申込不要(先着200名)

ワークショップ(星星會 (せいせいかい) 展との共同企画)
1)「日本画の絵具で塗り絵をしよう!」
講師/廣藤良樹 (日本画家、日本美術院院友)
日時/5月6日(火・振休) 13:30~
場所/3階ロビー
対象/小・中学生(保護者同伴可)
2)「日本画の画材でブックカバーをつくろう!」(一般対象)
講師/廣藤良樹 (日本画家、日本美術院院友)
日時/5月11日(日) 13:30~
場所/3階ロビー
対象/一般(高校生以上)
※ワークショップは事前予約制
※詳細は当館にお問い合わせいただくか、ホームページをご覧ください。

ギャラリートーク
講師/当館担当学芸員
日時/4月11日(金)、4月18日(金)、4月25日(金)、
5月2日(金)、5月9日(金)、5月16日(金) 11:00~
5月23日(金)、5月30日(金) 18:00~
場所/3階企画展示室
※平山郁夫展の入館券が必要です

ウェブ・レポーター大募集
インターネットで情報配信をされている方に平山郁夫展をご鑑賞いただき、その素敵な感想をインターネットを通じて、情報発信していただきます。もちろん、ウェブ・レポーターとして当日ご参加いただく方は、無料で平山郁夫展をご鑑賞いただけます。
日時/4月11日(金) 17:00~19:30
受付場所/3階ロビー
実施場所/3階展示室
対象/ホームページ、ブログ、ツイッター、フェイスブックなどで情報を配信されている一般の方
特典/実施当日限り、平山郁夫展にご招待

Access Information

広島県立美術館 ヒロシマケンリツビジュツカン

HIROSHIMA PREFECTURAL ART MUSEUM

Address
〒730-0014
広島市中区上幟町2-22
Website
http://www.hpam.jp/[Open in new window]
Updated Date:2014.4.1
Created Date:2013.10.29

pagetop

pagetop