More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:40157

生誕130周年記念

竹久夢二展

Venue

釧路市立美術館

Kushiro City Museum of Art

Period

2013年8月3日(土)―9月16日(月・祝)

Exhibition Outline

生誕130周年記念 竹久夢二展 タケヒサユメジテン

竹久夢二の美人画とデザイン
竹久夢二 (1884-1934) から思い浮かべるものは、愁 (うれ) いを秘めた美人画ではないでしょうか。しかし、その人気が、書籍の表紙や広告ポスターなどの印刷物からはじまったことは、意外と知られていません。大衆文化が開花し、様々な芸術思潮が渦巻いていた大正時代。生活と結びついた美術を目指した夢二は、日本近代のグラフィック・デザインの草分けの一人といえます。
本展は、2014年に生誕130周年をむかえる節目の年を記念して開催されます。北海道で初公開となる、日光竹久夢二美術館の肉筆画約30点を含め、婦人グラフ表紙、装幀・挿絵、童画、セノオ楽譜、写真、関東大震災を取材した画文集など、あわせて約200点を紹介します。時代を超えて、今もなお私達を惹きつけてやまない夢二の芸術をご堪能ください。

Organizer
釧路市民文化展実行委員会、釧路市立美術館、北海道新聞釧路支社
Sponsership and Cooperation
後援 NHK釧路放送局、FMくしろ、(一財)釧路市民文化振興財団
協賛 アートギャラリー協力会
企画協力 日光竹久夢二美術館、㈱港屋
Closing Days
月曜休館
※9月16日(月・祝)は祝日のため特別開館
Opening Hours
午前10時 ~ 午後5時
※毎週金、土曜日は午後8時まで
Admission (tax included)
一般800(600)円
大学生以下無料
*( )内は前売、および10名以上の団体料金
*身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳の交付を受けた方及び付き添いの方は無料。

[前売券取扱所]
セブンイレブン(セブンコード 023-952)、ビッグハウス釧路店、MOOガイド(釧路)、コーチャンフォー釧路店、くしろ演劇みたい会、釧路市民文化会館、釧路市生涯学習センター、釧路市民活動センター(わっと)
Exhibition Website
http://www.pekita.net/yumeji.html[Open in new window]

Events

記念講演「家族が語る竹久夢二」
講師:竹久みなみ氏 (竹久夢二の孫)
日時:8月17日(土) 午前11時~12時
会場:美術館ロビー
参加費:無料 (要観覧料)

CDジャケットをデザイン
夢二にちなんでデザイン体験!デザインのポイントを学びながら、夏休みオリジナルのCDジャケットを作ります。
日時:8月10日(土) 午前10時~12時
講師:高橋由紀雄氏
参加費:500円+観覧料
会場:まなぼっと幣舞地下 工芸スタジオ
対象:小学1年生~小学4年生の親子
定員:親子10組
申し込み:7月18日(木) 午前9時から電話申込み(42-6116)、先着順。
持ち物:汚れてもいい服装

春採湖畔散策×葉っぱの模様のボウル作り
釧路市内の植物を観察しつつ、採取した落葉で模様をほどこすメモリアルなボウルを作る講座。
日時:8月7日(水) 午前9時30分~12時
対象:小学生 定員:20名
講師:釧路市立美術館学芸員 (陶芸指導)
釧路市立博物館学芸員 加藤ゆき恵氏 (植物解説)
場所:釧路市立博物館 (集合)―春採湖―まなぼっと幣舞地下
工芸スタジオB
*雨天時は、散策は中止。博物館で植物の勉強会を行います。
参加費:500円
申し込み:7月16日(火) 午前9時から電話申込み(42-6116)、先着順。
持ち物:汚れてもいい服装

ペキタ工作広場
自由に工作を楽しめる「ペキタ工作広場」。オーブン粘土でストラップを作ったり、オリジナルのウチワを作ったり、楽しい工作がいっぱい! 抽選会もあるよ。
日時:8月10日(土)・11日(日) 午前10時~午後3時
会場:美術館ロビー
参加費:観覧料
オーブン粘土ストラップ 400円、ウチワ作り 300円、お皿にお絵かき 500円、プラ板・塗り絵等は無料
申込:不要 (当日会場へ直接お越し下さい)

ホコ天で大きな書をかこう!
大きな紙に、大きな筆を使って、大きな文字を書いてみよう!
(雨天時中止)
日時:8月3日(土) 午後5時~6時、8月4日(日) 午前11時~12時
会場:北大通歩行者天国
講師:教育大学書道研究室
参加費:無料、当日自由参加

イブニング・トーク
金曜日の夜間開館にあわせて、学芸員によるギャラリー・トークを開催します。
日時:8月9日、23日、9月6日、13日 午後6時より30分程度
会場:美術館ロビー
参加費:無料 (要観覧料)

解説ボランティアによるトーク
展覧会について学んだお話上手なボランティアによる解説。
日時:毎週土・日曜日午前10時から午後5時までのいつでも30分程度
会場:美術館ロビー
参加費:無料 (要観覧料)

ペキタと楽しくめぐる展覧会シート!
ペキタの夢二展クイズやお絵描きをしながら、展覧会を楽しむシートをもらって、展覧会をもっと楽しもう!
展覧会会場で会期中、無料で配布します。

浴衣の来館で割引!
大正ロマン100周年を記念して開催される本展。当時まだまだ主流だった浴衣を着て美術館を訪れた方 (男女とも) は、割引料金にて入館いただけます。

喫茶パティオ
竹久夢二展オリジナルメニュー
竹久夢二展にあわせて、展覧会限定メニューを販売します。
まなぼっと2階 喫茶パティオ あんみつ400円

Access Information

釧路市立美術館 クシロシリツビジュツカン

Kushiro City Museum of Art

Address
〒085-0836
釧路市幣舞町4番28号 釧路市生涯学習センター3階
Updated Date:2013.7.23
Created Date:2013.7.23

pagetop

pagetop