More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:36230

東京アートミーティング [第3回]

Tokyo Art Meeting Ⅲ

アートと音楽 Art & Music

―新たな共感覚をもとめて

― Search for New Synesthesia

教授、これはアートですか? 音楽ですか?

Venue

東京都現代美術館

MUSEUM OF CONTEMPORARY ART, TOKYO

Period

平成24年10月27日[土]→平成25年2月3日[日]

Exhibition Outline

東京アートミーティング [第3回] アートと音楽 アートトオンガク ―新たな共感覚をもとめて

Tokyo Art Meeting Ⅲ Art & Music ― Search for New Synesthesia

音楽とヴィジュアルアートは互いに密接な関係をもちながら進化してきました。20世紀の初め、作品がさまざまな感覚を呼び起こすような総合芸術をめざしたカンディンスキーや、音楽を記号的な正確さでイメージ化しようとしたクレーがその例です。聴覚と視覚を横断することで可能となる、豊かな感性の領域と表現の広がりは60年代のジョン・ケージらによってより実験的な形で検証されました。
そして今、デジタル技術の発達によりイメージはピクセルに分解されて記号や数値として処理され、音もPCのディスプレイ上で視覚的に作曲されるなど、アートと音楽はその創作の過程においても近似しています。一つのコンピュータで映像、画像、音を同等に扱う世代のクリエイターたちは、より密接な「新たな共感覚」というべき総合感覚をもって、多様な表現を試みています。
本展は総合アドバイザーに音楽家の坂本龍一を迎え、この二つの表現が交差、連動することで生まれてくる多様な作品の紹介を通して、「私たちの時代」における見ること、聴くことの本質的な意味を問いかけます。


展覧会によせて
アートと音楽は、二つの異なるジャンルということになっている。しかし音をもってするアート、あるいは視覚表現による音楽というものも、あるんじゃないか。また、アートとも音楽とも、どちらとも言えず、どちらとも言える表現というものもあるんじゃないか。アートと音楽による共感覚、またその境界領域を探ることで、ヒトの芸術表現の根源だけでなく、その未来も垣間見えるんじゃないか、そんな期待をこめてこの展覧会は催されます。
本展総合アドバイザー 坂本龍一

Organizer
東京都、東京都現代美術館・東京文化発信プロジェクト室(公益財団法人東京都歴史文化財団)、東京新聞
Sponsership and Cooperation
助成=芸術文化振興基金
協力=NECディスプレイソリューションズ株式会社、ヤマハ株式会社、AURAL SONIC、SHIZUKA STILLNESS PANEL、株式会社オーディオテクニカ、株式会社バラッド、山口情報芸術センター[YCAM]
Closing Days
月曜日(ただし12/24、1/14は開館、12/25、12/28→1/1、1/15は休館)
Opening Hours
10:00 ~ 18:00
入場は閉館の30分前まで
Admission (tax included)
一般1,100円(880円)/大学生・65歳以上850円(680円)/中高生550円(440円)
*( )内は20名様以上の団体料金
*小学生以下、身体障害者手帳・愛の手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳・被爆者健康手帳をお持ちの方と付添者2名は無料。
*本展のチケットで「MOTコレクション」もご覧いただけます。

同時開催の「MOTアニュアル2012」との共通チケットもございます。
一般1,500円/大学生・65歳以上1,200円/中高生700円/小学生以下無料
Exhibition Website
http://www.mot-art-museum.jp/music/[Open in new window]

Events

出品作家によるパフォーマンス、トーク・イベント
10月27日(土)15:00~17:00
会場:展覧会会場(予定)
バルトロメウス・トラウベック 他

第46回 MOT美術館講座(全3回)
・「d.v.dライヴ・パフォーマンス」|11月18日(日)
・「“共感覚”の魅力」 講師:眞壁宏幹|12月15日(土)
・「青葉市子ライブ・コンサート」|12月23日(日)
各回15:00~、当日先着200名、入場無料

「Tokyo Sonic Art Weeks」
平成24年10月27日(土)~平成25年2月3日(日)
「Tokyo Sonic Art Weeks」とは、東京アートミーティング[第3回]「アートと音楽 ― 新たな共感覚をもとめて」とテーマを共有しながら、若手アーティストの育成を目的とした公募コンペティション「Tokyo Sonic Art Award」をはじめ東京藝術大学での展示やコンサートを開催するプログラムです。
会場:東京都現代美術館、東京藝術大学ほか

Access Information

東京都現代美術館 トウキョウトゲンダイビジュツカン

MUSEUM OF CONTEMPORARY ART, TOKYO

Address
〒135-0022
江東区三好4-1-1(木場公園内)
Website
https://www.mot-art-museum.jp/[Open in new window]
General Inquiries
03-5777-8600
Updated Date:2012.10.31
Created Date:2012.10.24

pagetop

pagetop