More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:36034

戦国大名宇喜多氏

Venue

岡山県立博物館 第2展示室

Okayama Prefectural Museum

Period

9月22日(土曜日)~10月14日(日曜日)

Exhibition Outline

戦国大名宇喜多氏 センゴクダイミョウウキタシ

岡山を代表する戦国大名宇喜多直家は、「下剋上」の風潮を絵に描いたような経過で戦国時代の備前・美作を手に入れました。もとは邑久郡邑久郷(現岡山市東区)を本拠とする国人領主であった宇喜多氏は、守護大名赤松氏の被官浦上氏に仕えました。直家の祖父に当たる宇喜多能家の自画像には、浦上氏のもとでの数々の活躍が記されています。直家の時、西を毛利、東を織田に囲まれますが、直家はその力を巧みに利用して対抗する武将たちを攻略し、やがて浦上氏をも居城天神山城から敗走させて、備前美作を治める戦国大名へと成り上がったのでした。
ここでは、宇喜多の名が登場する最も古い史料から、浦上氏に仕えて戦国大名に成長し、最後には「豊臣」を名乗った宇喜多秀家に関わる資料まで、宇喜多氏の各期の史料を紹介し、その成長の過程を振り返ります。

Access Information

岡山県立博物館 オカヤマケンリツハクブツカン

Okayama Prefectural Museum

Address
〒703-8257
岡山市北区後楽園1-5
Website
https://www.pref.okayama.jp/site/kenhaku/[Open in new window]
Updated Date:2012.10.15
Created Date:2012.10.9

pagetop

pagetop