More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:35908

あいちトリエンナーレ2013 Aichi Triennale 2013

テーマ:揺れる大地―われわれはどこに立っているのか:場所、記憶、そして復活

Theme: Awakening - Where Are We Standing? - Earth, Memory and Resurrection

都市を覚醒せよ
世界のアートが共振する芸術祭
Rising Cities: The festival that resonates with the arts of the world

Venue

愛知芸術文化センター、名古屋市美術館、長者町会場、納屋橋会場、岡崎市内など

AICHI PREFECTURAL MUSEUM OF ART AICHI ARTS CENTER

Period

2013年8月10日(土)-10月27日(日)[79日間]

Exhibition Outline

あいちトリエンナーレ2013 アイチトリエンナーレ2013 テーマ:揺れる大地―われわれはどこに立っているのか:場所、記憶、そして復活

Aichi Triennale 2013 Theme: Awakening - Where Are We Standing? - Earth, Memory and Resurrection

主な展開
1.国内外から75組程度のアーティストが出品し、最先端の現代美術を紹介。作家や作品の選定において「建築」の視点を取り入れる。都市空間の魅力を増すスペクタクルな展開なども検討。
2.国内外から15~20団体程度が参加し、ジャンルの垣根を越え、ダンス、演劇、美術、建築等を架橋する、最先端のパフォーミングアーツを上演。
3.イタリアと日本の伝統と文化が交錯して生まれたオペラ『蝶々夫人』を、斬新な舞台空間の演出により上演。
4.新進作家等を対象にした公募による企画展示を実施。
5.子どもを対象にしたキッズトリエンナーレや、一般を対象にした作家や作品の理解を深めるプログラム(講座等)を実施。
6.建築マップの作成や、オープンアーキテクチャー(建物公開)を実施。
7.企画公募により選考した地元文化芸術団体等と共催で舞台公演を実施。
8.長者町会場にある「アートラボあいち」で、地元芸術大学との連携による作品展示等を実施。

Organizer
あいちトリエンナーレ実行委員会
Sponsership and Cooperation
芸術監督:五十嵐太郎(東北大学大学院工学研究科教授[都市・建築学])
Exhibition Website
http://aichitriennale.jp/[Open in new window]

Access Information

愛知芸術文化センター、名古屋市美術館、長者町会場、納屋橋会場、岡崎市内など アイチケンビジュツカン [アイチゲイジュツブンカセンター10カイ]

AICHI PREFECTURAL MUSEUM OF ART AICHI ARTS CENTER

Address
〒461-8525
名古屋市東区東桜1-13-2
Website
http://www-art.aac.pref.aichi.jp/[Open in new window]
Updated Date:2012.10.2
Created Date:2012.9.26

pagetop

pagetop