More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:35757

特別展

お殿さまとお寺

-富山前田家ゆかりの寺々

Venue

富山市郷土博物館

TOYAMA MUNICIPAL FOLK MUSEUM

Period

平成24年 9月15日[土]▶11月11日[日]

Exhibition Outline

特別展 お殿さまとお寺 オトノサマトオテラ -富山前田家ゆかりの寺々

富山藩主である富山前田家にゆかりの寺は、藩内はもちろんのこと、江戸や京など領外にも存在します。それは、前田一族の菩提寺であり、先祖に由緒ある寺であり、家族個人の信仰に関わる寺々です。各大名家には、こうしたゆかりの寺は存在していますが、富山前田家を語る上では、決して避けられない一大事件があります。藩主の宗旨変更です。
初代藩主利次は、富山前田家の菩提寺を、本家加賀前田家と同じ曹洞宗寺院である光厳寺に定めました。ところが、その息子であり、富山売薬の祖として知られる二代藩主正甫は、日蓮宗大法寺に帰依し、個人の信仰にとどまらず家の宗旨も変更してしまったのです。この改宗は、藩主家のみならず藩士たちにまで大きな影響を及ぼしました。
このように、藩主の菩提寺問題は富山前田家にとって大きな事件でしたが、このほかにも一族の菩提寺とされた寺院もあり、それは江戸にも存在します。また、菩提寺のみならず藩の祈祷寺や個人が信仰する寺、行楽地でもあった寺など様々なゆかりのある寺院もあげられます。
本展では、菩提寺を中心にこうした富山前田家ゆかりの寺々を紹介します。

Organizer
富山市、富山市教育委員会
Closing Days
会期中無休
Opening Hours
午前9時 ~ 午後5時
入館は午後4時30分まで
Admission (tax included)
一般300円(240円)
小中学生150円(120円)
※( )内は、20名以上の団体料金 ※土・日・祝日は中学生以下無料
Exhibition Website
http://www.city.toyama.toyama.jp/etc/muse/kikakuhaku/kikakuhaku.html[Open in new window]

Events

「お殿さまとお寺」展をより楽しむ
特別公開講座「お殿さまとお寺」

日時:10月14日(日)午後1時30分~3時30分
会場:富山市民プラザAVスタジオ
定員:先着80名(事前申込不要) 参加費:無料
講師:浦畑奈津子・坂森幹浩・萩原大輔(当館学芸員)

学芸員による展示解説会

9月30日(日)、10月21日(日)
各日 午後2時より
申込不要・参加無料(別途要入館料)

Access Information

富山市郷土博物館 トヤマシキョウドハクブツカン

TOYAMA MUNICIPAL FOLK MUSEUM

Address
〒930-0081
富山市本丸1-62 (富山城址公園内)
Website
https://www.city.toyama.toyama.jp/etc/muse/index.html[Open in new window]
Updated Date:2012.9.17
Created Date:2012.9.11

pagetop

pagetop