More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:35690

コレクション展

平家物語画帖 The Tale of the Heike Painting Album: Transience in Miniature Form

諸行無常のミニアチュール

Venue

根津美術館

NEZU MUSEUM

Period

2012年 9月8日(土)~10月21日(日)

Exhibition Outline

コレクション展 平家物語画帖 ヘイケモノガタリガジョウ 諸行無常のミニアチュール

The Tale of the Heike Painting Album: Transience in Miniature Form

『平家物語(へいけものがたり)』は、平家一門の盛衰を語る軍記物語の最高傑作です。十三世紀半ばごろまでには成立していたと推定され、その後、長く読み継がれ、語り継がれてきました。『平家物語』の合戦(かっせん)場面を描いた屏風や、物語を典拠とした謡曲や浄瑠璃が少なくないなど、その後の文芸に与えた影響ははかりしれません。
この展覧会では、『平家物語』を百二十図の扇形の紙に絵画化した「平家物語画帖(がじょう)」(上中下・三帖)を前後期(前期9/8~9/30、後期10/2~10/21)で全画面紹介するほか、「源平合戦図屏風」や『平家物語』に取材した刀装具など関連作品十件余を展示いたします。

Closing Days
月曜日 ただし 9月17日(月・祝)開館、翌18日(火)休館
10月8日(月・祝)開館、翌9日(火)休館
【臨時休館】10月11日(木)
Opening Hours
午前10時 ~ 午後5時
入館は午後4時30分まで
Admission (tax included)
一般1000円 学生800円
20名以上の団体は200円引き 中学生以下は無料
【前売券】一般900円 学生700円
「応挙の藤花図と近世の屏風」展開催期間中(7月28日~8月26日)根津美術館ミュージアムショップで販売
Exhibition Website
http://www.nezu-muse.or.jp/jp/exhibition/index.html[Open in new window]

Events

「平家物語画帖」展 特別講演会
講演会1「平家物語画帖」を楽しむ
日時 2012年9月29日(土)午後2時から午後3時30分
講演 松原 茂(根津美術館 学芸部長)
講演会2『平家物語』と能
日時 2012年10月6日(土)午後2時から午後3時30分
講演 門脇幸恵氏(国立能楽堂 調査資科係 主任)

場所はいずれも根津美術館 講堂 定員140名

【申し込み方法】往復はがきに、希望する講演会(「講演会1」または「講演会2」)、
住所、氏名(返信面にも)、電話番号を明記のうえ、〒107-0062東京都港区南青山6-5-1
根津美術館「平家物語画帖」特別講演会係までお申し込みください。
講演会1は2012年9月15日(土)、講演会2は9月22日(土)締切(当日消印有効)。
参加希望者1名につき1枚の往復はがきでお申し込みください。
応募者多数の場合は抽選となります。*聴講は無料ですが、入館料をお支払いください。

ギャラリートーク
2012年9月14日(金)、10月12日(金)
いずれも午後1時30分より約45分間イヤホンガイドを使って行います。定員先着30名。
午後1時よりホールにて整理券を配布します。*聴講は無料ですが、入館料をお支払いください。

Access Information

根津美術館 ネヅビジュツカン

NEZU MUSEUM

Address
〒107-0062
港区南青山6-5-1
Website
https://www.nezu-muse.or.jp/[Open in new window]
Updated Date:2012.9.19
Created Date:2012.9.5

pagetop

pagetop