More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:31693

伝統の桜草

Venue

国立歴史民俗博物館

National Museum of Japanese History

Period

April 19 (Tue), 2011 ~ May 8 (Sun), 2011

Exhibition Outline

伝統の桜草 デントウノサクラソウ

江戸時代中期以降(江戸・明治・大正・昭和)に作出された桜草を中心に、野生種や近年作出された八重咲きの桜草を展示します。
また、天保年間(1830-43)の写本と伝わる桜草の専門書「櫻草作傳法」に書かれている桜草花壇(組み立て小屋の中に5段の棚を設けた花壇)の陳列法にならい、伝統的な鑑賞法を再現展示します。
そのほか、桜草の栽培方法や楽しみ方などをパネル等で紹介します。

Closing Days
4/25
Admission (tax included)
くらしの植物苑入園料:高校生以上100円、20名以上の団体50円
Exhibition Website
http://www.rekihaku.ac.jp/[Open in new window]
Exhibition Inquiries
03-5777-8600(ハローダイヤル)

Access Information

国立歴史民俗博物館 コクリツレキシミンゾクハクブツカン

National Museum of Japanese History

Address
〒285-8502
佐倉市城内町117
Website
https://www.rekihaku.ac.jp/[Open in new window]
General Inquiries
ハローダイヤル ℡.03-5777-8600 (8時00分から22時00分まで)
Updated Date:2010.5.19
Created Date:2000.10.6

pagetop

pagetop