More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:31492

中国~朝鮮~日本 東アジアの瓦の流れ

Venue

高浜市やきものの里かわら美術館

KAWARA MUSEUM OF TAKAHAMA CITY,A HOMETOWN OF CERAMICS

Period

March 12 (Sat), 2011 ~ April 3 (Sun), 2011

Exhibition Outline

中国~朝鮮~日本 東アジアの瓦の流れ チュウゴク~チョウセン~ニホン ヒガシアジアノカワラノナガレ

現在、私たちの身近となっている屋根瓦は、紀元前11世紀の中国で生まれました。
その後、瓦は仏教とともに朝鮮半島へ伝わり、日本にやってきたのは誕生から
1500年を経た西暦588年のことです。
本展覧会では、かわら美術館所蔵の中国・戦国時代の瓦から、朝鮮半島三国時代の瓦、そして日本の飛鳥・白鳳・奈良時代の瓦までを取り上げ、中国で生まれた瓦がどのように東アジア各国に伝わり、古代社会の中でどのように変化し、広がっていったのかを考えます。

Organizer
高浜市やきものの里かわら美術館
Closing Days
月曜日(3月21日は開館)、3月22日(火)
Admission (tax included)
高校生以上200円(160円)、中学生以下無料
※( )内は高浜市内在住者および20名以上の団体料金
Exhibition Website
http://www.takahama-kawara-museum.com[Open in new window]
Exhibition Inquiries
高浜市やきものの里かわら美術館 Tel.0566-52-3366

Access Information

高浜市やきものの里かわら美術館 タカハマシヤキモノノサトカワラビジュツカン

KAWARA MUSEUM OF TAKAHAMA CITY,A HOMETOWN OF CERAMICS

Address
〒444-1325
高浜市青木町9-6-18
Updated Date:2010.10.7
Created Date:2002.4.8

pagetop

pagetop