More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:30095

奈良時代の匠たち-大寺建立の考古学-

Venue

奈良県立橿原考古学研究所附属博物館

The Museum,Archaeological Institute Of Kashihara Nara Prefecture

Period

October 2 (Sat), 2010 ~ November 21 (Sun), 2010

Exhibition Outline

奈良時代の匠たち-大寺建立の考古学- ナラジダイノタクミタチ-オオテラコンリュウノコウコガク-

奈良県には、奈良時代以前に建立された建造物が全国で唯一残っていることはよく知られています。平城京では仏教文化が花開き、数多くの寺院が建立され、壮大で華麗な堂塔伽羅が造営されました。
創建当時の建造物や伽羅の姿は、奈良県文化財保存事務所がおこなっている現存する建造物の保存修理にともなう調査研究や、建造物の地下そして寺院跡などの発掘調査によって明らかになってきました。
本展覧会では、平城京の大寺院を中心におもに考古学の視点から奈良時代の仏教建築の世界を紹介します。さらに出土遺物や伝世資料などから、建造物の建立と荘厳、伽羅の造営に携わった奈良時代のさまざまな「匠たち」の姿に迫ります。

Organizer
奈良県立橿原考古学研究所附属博物館、文化庁
Closing Days
月曜日(ただし祝日の場合は開館し、翌日が休館)
Admission (tax included)
大人800円(500円)、高校・大学生450円(350円)、小・中学生300円(250円)※( )は20名以上の団体料金
Exhibition Website
http://www.kashikoken.jp/museum/[Open in new window]
Exhibition Inquiries
0744-24-1185

Access Information

奈良県立橿原考古学研究所附属博物館 ナラケンリツカシハラコウコガクケンキュウショフゾクハクブツカン

The Museum,Archaeological Institute Of Kashihara Nara Prefecture

Address
〒634-0065
橿原市畝傍町50-2
Updated Date:2010.11.10
Created Date:2010.4.30

pagetop

pagetop