More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:28347

売薬の祖 万代常閑

Venue

岡山県立博物館

Okayama Prefectural Museum

Period

April 22 (Thu), 2010 ~ May 23 (Sun), 2010

Exhibition Outline

売薬の祖 万代常閑 バイヤクノソ マンダイジョウカン

万代家は、和泉国万代(もず)村(現大阪府堺市)から3代主計が備前国和気郡益原村(現和気町益原)へ移住し医師となって「常閑」を名乗り、以来医を業としました。代々「常閑」を名乗り和気郡医も勤めています。

11代常閑は、家伝薬「延寿返魂丹(えんじゅはんごんたん)」を越中富山へ伝えたとされ、富山の売薬の歴史へ多大な影響を与えた人物として知られています。

この展覧会では、万代家に伝わる貴重な資料が、この度当館へ一括して寄贈されたことを記念して、医業をはじめ、同家に関わる様々な資料や富山県の売薬関係資料を紹介しながら、万代常閑の業績を考えます。

Organizer
岡山県教育委員会・岡山県立博物館
Closing Days
月曜日(ただし5/3は休館し5/6が休館)
Admission (tax included)
大人200円(65歳以上・中学生以下は無料)
Exhibition Website
http://www.pref.okayama.jp/kyoiku/kenhaku/hakubu.htm[Open in new window]
Exhibition Inquiries
TEL:086-272-1149(代表)/086-272-1178(学芸課直通)

Access Information

岡山県立博物館 オカヤマケンリツハクブツカン

Okayama Prefectural Museum

Address
〒703-8257
岡山市北区後楽園1-5
Website
https://www.pref.okayama.jp/site/kenhaku/[Open in new window]
Updated Date:2010.11.4
Created Date:1999.3.31

pagetop

pagetop