More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:28198

毛利武彦の軌跡展

Venue

練馬区立美術館

NERIMA ART MUSEUM

Period

June 4 (Fri), 2010 ~ July 19 (Mon), 2010

Exhibition Outline

毛利武彦の軌跡展 モウリタケヒコノキセキテン

90歳となるのを目前に、この4月半ば、惜しくも他界された日本画家毛利武彦の遺作展です。
毛利武彦は大正9年(1920)に彫刻家毛利教武の子として東京に生まれ、東京美術学校日本画科に学びました。戦後は山本丘人に師事し、創造美術から新制作協会日本画部をへて創画会会員として活躍、画壇を代表する作家のひとりとして高く評価されました。人間や自然に深く入り込んで存在の神秘を象徴的に捉えようとした作品は、命ある物への深い共感と東洋山水画がもつ孤高の精神への志向が見て取れます。
本展は、毛利の初期から近作までの代表的な作品と写生など約20点によって、その芸術の軌跡をダイジェストでたどるものです。

Organizer
練馬区立美術館
Closing Days
月曜日(但し7月19日は開館)
Admission (tax included)
無料
Exhibition Website
http://www.city.nerima.tokyo.jp/manabu/bunka/museum/[Open in new window]
Exhibition Inquiries
電話: 03-3577-1821

Access Information

練馬区立美術館 ネリマクリツビジュツカン

NERIMA ART MUSEUM

Address
〒176-0021
練馬区貫井1-36-16
Website
https://www.neribun.or.jp/museum.html[Open in new window]
Updated Date:2010.12.10
Created Date:1999.3.31

pagetop

pagetop