More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:28027

中國美術館所蔵 中国の扇面画

Venue

渋谷区立松濤美術館

The Shoto Museum of Art

Period

June 8 (Tue), 2010 ~ June 27 (Sun), 2010

Exhibition Outline

中國美術館所蔵 中国の扇面画 チュウゴクビジュツカンショゾウ チュウゴクノセンメンガ

空調機や扇風機の普及した今日でも、暑い時に涼しさをもたらしてくれる「扇」、その「扇」には大きく分けて「うちわ」と「おうぎ」の二つがあります。中国では、前者を「団扇」といい、後者は「折扇」「摺扇」「撒扇」などとよばれます。特に、「折扇」は宋代に日本から中国へもたらされ、次第に中国社会に普及していったもので、日中の文化交流を象徴するものであります。
本展は、明末から現代までの作品約100点を北京・中國美術館の所蔵品の中から紹介し、日中文化交流に思いをはせつつ、現代にいたる水墨画の流れも振り返りたいと思います。

Organizer
渋谷区立松涛美術館・中國美術館
Closing Days
6/14(月)、6/21(月)
Admission (tax included)
一般300円(240円)、小中学生100円(80円)。
( )は10名以上の団体割引。
60歳以上の方、障がい者の方(付添1名含む)は入館無料。受付で手帳等ご提示ください。毎週土曜日、小中学生は入館無料。
Exhibition Website
http://www.shoto-museum.jp/[Open in new window]
Exhibition Inquiries
Tel.03-3465-9421

Access Information

渋谷区立松濤美術館 シブヤクリツショウトウビジュツカン

The Shoto Museum of Art

Address
〒150-0046
渋谷区松濤2-14-14
Website
https://shoto-museum.jp/[Open in new window]
Updated Date:2011.3.8
Created Date:1999.3.31

pagetop

pagetop