More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:27310

いけばな

―歴史を彩る日本の美―

Venue

京都文化博物館

THE MUSEUM OF KYOTO

Period

October 3 (Sat), 2009 ~ November 15 (Sun), 2009

Exhibition Outline

いけばな イケバナ ―歴史を彩る日本の美―

「いけばな」は、自然の草花や樹木を素材に表現される日本の伝統的造形美術です。仏に供えるための花、書院飾りの花、連歌会の花、七夕法楽の盛大な花の展観、そして茶席の花。近世には花道として流儀が整えられ、庶民層にも広範に普及しました。近代以降は女性の教養としてとり上げられ、また海外にも「IKEBANA」として知られます。

本展ではこのような日本の多彩ないけばなの変遷を、花伝書、絵巻・屏風などの記録類や絵画類、花器の名品など指定文化財を含む多数の作品でたどります。また、歴史的いけばな作品の復元や現代の諸流によるいけばなも展示し、広く「いけばな」文化を紹介します。

Organizer
京都府、京都文化博物館、読売新聞社
Closing Days
月曜日(祝日は開館、翌日休館)
Admission (tax included)
一般1100(950/850)円、大高生800(650/600)円、中小生500(400/350)円
※( )内は(前売券料金/20名以上の団体料金)です。
Exhibition Website
http://www.bunpaku.or.jp[Open in new window]
Exhibition Inquiries
京都文化博物館Tel.075-222-0888

Access Information

京都文化博物館 キョウトブンカハクブツカン

THE MUSEUM OF KYOTO

Address
〒604-8183
京都市中京区三条高倉
Website
https://www.bunpaku.or.jp[Open in new window]
Updated Date:2010.10.18
Created Date:1999.3.31

pagetop

pagetop