More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:26971

特別展「日中米の近代化と実業家」

Venue

渋沢史料館

Shibusawa Memorial Museum

Period

June 7 (Sun), 2009 ~ July 31 (Fri), 2009

Exhibition Outline

特別展「日中米の近代化と実業家」 トクベツテンニチュウベイノキンダイカトジツギョウカ

世界各地に大きな変化をもたらした近代化・産業化。その実態はどのようなものだったのでしょうか。渋沢史料館では、2009年、中国・南通博物苑、米国・セントルイス・マーカンタイル・ライブラリーとの共催により、渋沢栄一(1840-1931)や張謇(1853-1926)、バリガー(1899-1976)をはじめとした実業家たちの活動に注目し、日中米3国の近代化の歴史それぞれを捉えなおし、比較しながらビジュアルな展示を通して示していきます。
展示では近代化のうねりが起こり始めた1840年前後から、次の時代への新たな波が起こり始める1930年頃までの年代を対象とします。日本は東京を中心とした関東地方に、中国は南通を中心した揚子江デルタ地帯、米国はセントルイスを中心とした中西部、ミシシッピ川流域に焦点を当てて比較します。
近代化・産業化の時代に生きた人々の生活に影響を与えた変化に重点を置き、近代化の意味を考えている点やその担い手となった主な実業家の役割も明確に示している点など、歴史の教科書の取り上げ方とは一味違った近代化の姿がご覧いただけることでしょう。将来の日中米3国の連携のありかたなどまでにも想いをはせることになるかもしれません。

Organizer
渋沢史料館/南通博物苑(中国)/ミズーリ大学セントルイス校セントルイス・マーカンタイル・ライブラリー(米国)
Closing Days
月曜日・7/21(火))*7/20(月)は開館
Admission (tax included)
一般 300円 ・ 学生(小中高)100円
Exhibition Website
http://www.shibusawa.or.jp/[Open in new window]
Exhibition Inquiries
03-3910-0005

Access Information

渋沢史料館 シブサワシリョウカン

Shibusawa Memorial Museum

Address
〒114-0024
北区西ヶ原2-16-1
Updated Date:2010.11.19
Created Date:2008.11.14

pagetop

pagetop