More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:24190

風貌

Venue

土門拳記念館

Ken Domon Museum of Photography

Period

February 5 (Tue), 2008 ~ April 6 (Sun), 2008

Exhibition Outline

風貌 フウボウ

土門拳の住んできた明石町の家の襖には、撮りたい人物の名前がびっしりと墨筆され、撮り終わった人から墨線で消されていました。線が多くなると襖紙をまた上に張り、また新しく名前を書き並べたので、襖が分厚くふくれたといいます。
戦前から戦後にかけて15年間、そうして撮りためた土門自身が尊敬する人、好きな人、親しい人たちの肖像写真の中から、昭和28年、写真集『風貌』(アルス社)が刊行されました。高村光太郎をして「土門拳はぶきみである。土門拳のレンズは人や物の底まであばく」と言わしめ、また、あまりの執拗さに相手を怒らせるなど数々の撮影エピソードを生んだ人物写真の傑作です。
今回の展示では、写真集発刊時に各写真に添えられた、土門拳の文章もあわせて紹介します。昭和を彩る巨匠達と土門との魂のぶつかり合いが、写真の奥底から浮かび上がってくるようです。

Closing Days
3月~11月は休まず開館します。
Admission (tax included)
一般420円(20名以上360円)
Exhibition Website
http://www.domonken-kinenkan.jp/[Open in new window]
Exhibition Inquiries
財団法人 土門拳記念館 Tel.0234-31-0028

Access Information

土門拳記念館 ドモンケンシャシンキネンカン

Ken Domon Museum of Photography

Address
〒998-0055
酒田市飯森山2-13 (飯森山公園内)
Website
http://www.domonken-kinenkan.jp/[Open in new window]
Updated Date:2010.12.9
Created Date:1999.3.31

pagetop

pagetop