More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:22853

レイモン・サヴィニャック展

パリの空のポスター描き

Venue

岩手県立美術館

IWATE MUSEUM OF ART

Period

July 28 (Sat), 2007 ~ September 24 (Mon), 2007

Exhibition Outline

レイモン・サヴィニャック展 レイモン・サヴィニャックテン パリの空のポスター描き

「私は41歳のときにモンサヴォン石鹸の雌牛のおっぱいから生まれた」

フランス、そして世界を代表するアフィシスト(ポスター作家)であるレイモン・サヴィニャック(1907-2002)は、長い下積みの後、40歳を過ぎて制作した《牛乳石鹸モンサヴォン》(1948/50年)のポスターによってようやく表舞台の光を浴びた遅咲きのグラフィックデザイナーです。以来2002年に94歳で永眠するまで、商業広告のポスターを中心としたグラフィックデザインに精力的に取り組み、1000点以上の作品とともに、20世紀のデザイン史に大きな足跡を残しました。

本展は、大阪のサントリーミュージアム[天保山]が所蔵するサヴィニャックのポスターコレクションから選りすぐった96点の作品により、彼の長い人生と画業を振り返る本格的な回顧展です。

おりしも今年2007年はサヴィニャック生誕100年の年。デジタル全盛の21世紀のいま、数十年前のアナログなサヴィニャックの作品が人気を博しています。なぜでしょうか?

サヴィニャックのポスターがアイデアの表現として「わかりやすさ」と「クールさ」の絶妙なバランスを兼ね備え、いまなお斬新で刺激的だからでしょう。またそれ以上に、サヴィニャックのポスターに癒されたり、元気をもらったりする体験を多くの人がしている、あるいはそのような体験を求めているからではないでしょうか。サヴィニャックは人に驚きと楽しみ、そして感動を伝えるためにポスターを描きました。彼の人へのあたたかな眼差しに気づくとき、私たちの心に優しい気持ちと元気が湧いてくることでしょう。あなたもエスプリの効いたサヴィニャックのポスターを楽しんでみませんか?

Organizer
岩手県立美術館、産経新聞社、めんこいテレビ、マ・シェリ
Closing Days
月曜日(祝日にあたる月曜日は開館)
Admission (tax included)
一般/800円(650円) 高校・学生/500円(400円) 小・中学生/300円(250円)
( )内は20名以上の団体料金
企画展の観覧料で常設展もご覧になれます
Exhibition Website
http://www.ima.or.jp[Open in new window]
Exhibition Inquiries
Phone.019-658-1711 Fax.019-658-1712

Access Information

岩手県立美術館 イワテケンリツビジュツカン

IWATE MUSEUM OF ART

Address
〒020-0866
盛岡市本宮字松幅12-3
Website
https://www.ima.or.jp/[Open in new window]
General Inquiries
E-mail:info@ima.or.jp
Updated Date:2010.9.27
Created Date:2001.10.16

pagetop

pagetop