More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:22736

祭りの装束・林唯一の眼

Venue

女子美アートミュージアム

Joshibi Art Museum

Period

May 24 (Thu), 2007 ~ July 23 (Mon), 2007

Exhibition Outline

祭りの装束・林唯一の眼 マツリノショウゾクハヤシタダイチノメ

大正末期より雑誌や新聞小説の挿絵画家として活躍した林唯一(はやしただいち、1895~1972年)が戦中・戦後に日本各地を旅して郷土の民俗芸能を描いた水彩画約70点とスケッチブックなどを展示。徳島の阿波踊り、岐阜の郡上踊り、新潟の佐渡おけさ、沖縄の鳩間節などが水彩によって精緻に描写されています。描かれた人々の所作に彼の視線をかいま見ることができます。

林 唯一(1895~1972)
香川県高松市に生まれる。
大阪・天彩画塾や東京・川端画学校で西洋画を学んだ後、大正末期より少年・少女雑誌の表紙絵や大衆雑誌・新聞小説などの挿絵を手がけ、人気を博す。その後、第二次大戦に報道班員として従軍。戦地ラバウルで取材を行い、兵士たちや戦闘機などを描く。また軍の慰問画家として日本各地を旅し、北海道・夕張、九州・三池の選炭婦や農山漁村で働く人々も描いた。戦後は、家の光協会の依頼で頻繁に各地に取材旅行に出かけ、また、講談社世界名作全集など児童文学の挿絵を描いた。1972年、77歳で没す。

Organizer
女子美術大学美術館
Closing Days
火曜日
Admission (tax included)
一般300円
学生、未就学児、65歳以上、身体障害者手帳をお持ちの方は無料
Exhibition Website
http://www.joshibi.ac.jp/jam/[Open in new window]
Exhibition Inquiries
TEL:042-778-6801

Access Information

女子美アートミュージアム ジョシビアートミュージアム

Joshibi Art Museum

Address
〒228-8538
相模原市麻溝台1900
Updated Date:2010.5.14
Created Date:2006.5.19

pagetop

pagetop