More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:22426

ひびのこづえの品品 たしひきのあんばい

Venue

水戸芸術館現代美術センター

ART TOWER MITO CONTEMPORARY ART CENTER

Period

August 18 (Sat), 2007 ~ October 14 (Sun), 2007

Exhibition Outline

ひびのこづえの品品 たしひきのあんばい ヒビノコヅエノシナジナ タシヒキノアンバイ

コスチュームアーティストとして20年キャリアを持つ ひびのこづえ は、本展覧会で新しい一歩を踏み出します。身につけるさまざまな品々―副・帽子・めがね―、ハンカチやコスチュームの創作から表現の世界を広げた ひびのこづえ の新作を、2007年夏の展覧会「ひびのこづえの品品 たしひきのあんばい」でご紹介します。
「家」を手がけたいと口にする ひびのこづえ は、その第一歩として家具を手がけました。テーブル・椅子・ベッド・風呂・棚・ラック・絨毯。その多くは本展覧会のために新たに商品開発された品々です。
ひびのこづえは、プロダクト・メーカーとの二人三脚で≪作品≫を生み出し、流通を担う人々の手を経て≪商品≫としてエンドユーザーへ届ける―このサイクルをモノづくりの第一義として制作に臨んできました。時にはかたくななまでに発想のイメージを譲らないひびのは、イメージを形にしていく立場のメーカーと、現実的な問題をめぐってせめぎあいを繰り広げます。そのやりとりを通して、ひびのはさじ加減よく品々をあんばいし、≪商品≫でありつつも≪作品≫として仕上げていきます。
ひびのこづえの品々は、生活を営む者としての視点から思い描くディテールにこだわった工夫に満ちています。そこにはモノを大切にする ひびのこづえ のライフスタイルが反映され、一過性の消費物ではなく、アート的価値をもつ逸品としての佇まいを漂わせています。ひびのこづえの追い求めるものは、自然体の心地よさ・肩肘の張らないかっこよさという価値観・スタイルです。

「ひびのこづえの品品 たしひきのあんばい」を通して、日常におけるアートの機能性を紹介するとともに、すべての作品を販売する、という展覧会としての新しい試みを行います。

Organizer
財団法人水戸市芸術振興財団
Closing Days
月曜日 ※ただし9/17,24,10/8(月・祝)は開館 翌9/18,25,10/9(火)休館
Admission (tax included)
一般800円、前売・団体(20名以上)600円
中学生以下・65歳以上・各種障害者手帳をお持ちの方と付き添いの方1名は無料
Exhibition Website
http://www.arttowermito.or.jp/atm-j.html[Open in new window]
Exhibition Inquiries
Tel. 029-227-8111 / Fax. 029-227-8110

Access Information

水戸芸術館現代美術センター ミトゲイジュツカンゲンダイビジュツセンター

ART TOWER MITO CONTEMPORARY ART CENTER

Address
〒310-0063
水戸市五軒町1-6-8
Website
https://www.arttowermito.or.jp/[Open in new window]
Updated Date:2010.12.15
Created Date:1999.3.31

pagetop

pagetop