More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:22169

太田儔展

Venue

高松市美術館

TAKAMATSU CITY MUSEUM OF ART

Period

February 22 (Fri), 2008 ~ March 23 (Sun), 2008

Exhibition Outline

太田儔展 オオタヒトシテン

岡山市に生まれ、現在高松市屋島中町に在住の太田儔(おおた ひとし)は、岡山大学教育学部で磯井如真の内弟子となり、本格的に漆芸の道に入ることになりました。「二重編みの籃胎(らんたい)」や「布目彫り蒟醤(きんま)」を創案し、籃胎蒟醤の豊穣な世界を生み出しています。本展は、重要無形文化財蒟醤保持者に認定されている太田儔の初期の作品から最新の作品まで約60点を展示する、初の本格的な個展となります。

Closing Days
月曜日(休日の場合は翌日)
Admission (tax included)
一般700円[560円]/高・大生500円[400円]/小・中生300円[240円]
Exhibition Website
http://www.city.takamatsu.kagawa.jp/kyouiku/bunkabu/bijyutu/[Open in new window]
Exhibition Inquiries
高松市美術館 Tel. 087-823-1711

Access Information

高松市美術館 タカマツシビジュツカン

TAKAMATSU CITY MUSEUM OF ART

Address
〒760-0027
高松市紺屋町10-4
Website
https://www.city.takamatsu.kagawa.jp/museum/takamatsu/[Open in new window]
Updated Date:2010.6.7
Created Date:1999.3.31

pagetop

pagetop