More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:19815

理知と官能の美 蕗谷虹児展

1920年代パリの香りと日本の抒情

Venue

弥生美術館

Yayoi Museum

Period

April 5 (Thu), 2007 ~ July 1 (Sun), 2007

Exhibition Outline

理知と官能の美 蕗谷虹児展 リチトカンノウノビ フキヤコウジテン 1920年代パリの香りと日本の抒情

きんらんどんすの帯しめながら 花嫁御寮はなぜ泣くのだろ (初出『令女界』大正13年2月号) 大正ロマンの旗手としてデビュー、昭和に入って一世を風靡した挿絵画家・蕗谷虹児(ふきやこうじ)(1898~1979)は、童謡「花嫁人形」の詩人(25歳の作)でもありました。 日本画を修行した後、エコール・ド・パリの一員としても活躍した彼の抒情画には、日本情緒とエキゾチズムが同居し、描かれたヒロインは深い官能を秘めながら、同時に理知的でもあります。 相矛盾する感性を融合させ、独自の美をつくりあげた蕗谷虹児……初公開資料を含む作品の数々により、無垢な詩魂を貫いた、その生涯を辿っていただきます。

Organizer
弥生美術館
Closing Days
月曜日
Admission (tax included)
一般 800円 大・高生 700円 中・小生 400円(竹久夢二美術館も併せてご覧頂けます)
Exhibition Website
http://www.yayoi-yumeji-museum.jp[Open in new window]
Exhibition Inquiries
03-3812-0012

Access Information

弥生美術館 ヤヨイビジュツカン

Yayoi Museum

Address
〒113-0032
文京区弥生2-4-3
Updated Date:2010.5.12
Created Date:1999.3.31

pagetop

pagetop